幸せの門がある学校―子どもたちとともに育ち、育てられた養護学校長の体験と学び [単行本]
    • 幸せの門がある学校―子どもたちとともに育ち、育てられた養護学校長の体験と学び [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001724978

幸せの門がある学校―子どもたちとともに育ち、育てられた養護学校長の体験と学び [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2012/10/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

幸せの門がある学校―子どもたちとともに育ち、育てられた養護学校長の体験と学び の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    序 章 養護学校の校長に内定
    知的障害者のための学校(ドイツ教育学研究から1)
    治療教育学(ドイツ教育学研究から2)

    第1章 1学期
    第1節 子どもを迎える準備(4月1~7日)
    労働(ドイツ教育学研究から3)
    第2節 始業式(4月9日)と入学式(4月10日)
    知的障害(ドイツ教育学研究から4)
    第3節 初めての検食(4月14日)
    自閉症とダウン症(ドイツ教育学研究から5)
    第4節 職員室にて(4月25日)
    学習(ドイツ教育学研究から6)
    数学,算数(ドイツ教育学研究から7)
    第5節 附養での1学期モンタージュ(4~7月)
    攻撃行動(ドイツ教育学研究から8)
    授業方法(ドイツ教育学研究から9)
    プロジェクト定位授業(ドイツ教育学研究から10)

    第2章 夏休み
    第1節 研究紀要の検討(研究全体会)
    第2節 その他の夏休み中にもある校長の主な仕事
    第3節 鳥取の全附連での報告(8月21日)
    第4節 夏休みも残りわずか

    第3章 2学期
    第1節 運動会
    第2節 研究協議会
    第3節 修学旅行
    親離れ,子離れ(ドイツ教育学研究から11)
    ABCから教える(ドイツ教育学研究から12)
    アイデンティティ(ドイツ教育学研究から13)
    第4節 附養での2学期モンタージュ(9~12月)

    第4章 3学期
    第1節 卒業生を送る学芸会(2月14日)
    第2節 卒業式(3月5日)
    第3節 附養での3学期モンタージュ(1~3月)
    美的教育(ドイツ教育学研究から14)

    補 章
    第1節 愛教大附属養護学校の概要
    第2節 教員の研修の場としての附養

    あとがき
    人間学(ドイツ教育学研究から15)
  • 内容紹介

    特別支援教育の現場での日々のさまざまな「体験」の記録と、その都度の問題意識からドイツ教育学に学ぶ
    「理論」を結びつけて書き綴った渾身の一冊。
    いま子どもたちと関わるすべての大人に伝えたい「気づき」の大切さと感動!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    舩尾 日出志(フナオ ヒデシ)
    1951年生まれ。愛知教育大学教授。2008年4月~2011年3月の期間、愛知教育大学附属養護学校長(兼任)
  • 著者について

    舩尾 日出志 (フナオ ヒデシ)
    (ふなお ひでし)愛知教育大学名誉教授。

幸せの門がある学校―子どもたちとともに育ち、育てられた養護学校長の体験と学び の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:舩尾 日出志(著)
発行年月日:2012/10/30
ISBN-10:4762023027
ISBN-13:9784762023026
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:178ページ
縦:20cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 幸せの門がある学校―子どもたちとともに育ち、育てられた養護学校長の体験と学び [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!