漢字字體史研究 [単行本]
    • 漢字字體史研究 [単行本]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001725302

漢字字體史研究 [単行本]

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勉誠社
販売開始日: 2012/11/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

漢字字體史研究 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中国周辺民族は古来固有の文字を持たず、漢字漢文を受容してそれぞれの文化を形成して来た。その過程で、漢字の草体化・省画化・増画化或いは漢字の構成原理を応用して、固有文字を生み出して来た。それ故に、漢字の果して来た役割は限りなく大きい。漢字文献の記述において、字体への意識はどのように働いたのか、その規範は如何なるかたちで作り出され、作用したのか。漢字字体の歴史的・地域的変遷や諸文献中の字体異同、実用例と字書記述とを相互に検討することにより、字体のもつ資料的意義を体系化し、対象文献の時代比定や作成背景を探る画期的資料論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論 漢字字体史研究―序に代えて
    第1部 字体理論と字体変遷モデル
    第2部 字体データベース論
    第3部 字体資料論
    第4部 字体史研究の方法
    第5部 字体研究の諸相
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石塚 晴通(イシズカ ハルミチ)
    北海道大学名誉教授。専攻は国語学・敦煌学・文字学。漢字字体規範データベース(HNG)編纂委員会委員長

漢字字體史研究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠出版
著者名:石塚 晴通(編)
発行年月日:2012/11/17
ISBN-10:4585280081
ISBN-13:9784585280088
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本語
ページ数:407ページ
縦:22cm
他の勉誠社の書籍を探す

    勉誠社 漢字字體史研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!