憲法の優位(慶應義塾大学法学研究会叢書) [単行本]
    • 憲法の優位(慶應義塾大学法学研究会叢書) [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001725599

憲法の優位(慶應義塾大学法学研究会叢書) [単行本]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慶応義塾大学法学研究会
販売開始日: 2012/11/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

憲法の優位(慶應義塾大学法学研究会叢書) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ドイツ立憲主義の確立期、基本法下における立憲主義の完成期、そしてグローバル化・ヨーロッパ化の中での国民国家の変容という3つの観点から、ライナー・ヴァール教授の著作を編成。立憲主義の確立から将来像まで、その変容を骨太に描き出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 公法の50年間の発展(現代公法史は何のためにあるのか?
    50年代の公法建設期
    建設期後の法発展―社会の変動および新しい国家任務への回答
    ヨーロッパ化と国際化―基本法の下における公法の第二期
    結語)
    2 立憲国家の歴史的考察(1866年までのドイツにおける立憲国家の発展
    19世紀ドイツ立憲主義とワイマール時代における立憲国家性
    19世紀ドイツ立憲主義における基本権の法的効果と作用)
    3 憲法の優位と憲法裁判権(憲法の優位
    憲法の優位と法律の独自性
    憲法と家族法―やっかいな血縁関係
    ヨーロッパ化、国際化と連邦憲法裁判所
    国家の変遷―主権の装甲をこじ開ける)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ヴァール,ライナー(ヴァール,ライナー/Wahl,Rainer)
    1941年生まれ。1969年にハイデルベルク大学より法学博士号を、1976年にビーレフェルト大学より教授資格を授与される。ボン大学教授を経て、1978年より2006年までフライブルク大学公法学講座教授。1998年~99年、ベルリン高等研究所研究員を兼務。1998年以降、日独憲法学シンポジウムをドイツ側代表者として定期的に主催

    小山 剛(コヤマ ゴウ)
    慶應義塾大学法学部教授

憲法の優位(慶應義塾大学法学研究会叢書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学法学研究会
著者名:ライナー ヴァール(著)/小山 剛(監訳)
発行年月日:2012/11/20
ISBN-10:4766419979
ISBN-13:9784766419979
判型:A5
発売社名:慶應義塾大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:370ページ
縦:22cm
他の慶応義塾大学法学研究会の書籍を探す

    慶応義塾大学法学研究会 憲法の優位(慶應義塾大学法学研究会叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!