世界正義論(筑摩選書) [全集叢書]
    • 世界正義論(筑摩選書) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001725722

世界正義論(筑摩選書) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2012/11/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界正義論(筑摩選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界では今、貧困が原因で一日に五万人近い命が失われている。他方で二〇〇三年には超大国アメリカが、恣意的な口実でイラク侵攻を正当化し、非戦闘員を含めて少なくとも十万人ものイラク国民が戦死している。世界貧困という巨大な問題が放置され、自国に有利な「正義」が跋扈する現代世界。国ごとに「正義」が異なり、国境の内外でも異なるという現実。こうしたなかで、「国境を越え、覇権を裁く正義」としての世界正義はいかにして可能か。本書は、この問いを原理的・包括的に探究する法哲学の書である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 世界正義論の課題と方法
    第2章 メタ世界正義論―世界正義理念の存立可能性
    第3章 国家体制の国際的正統性条件―人権と主権の再統合
    第4章 世界経済の正義―世界貧困問題への視角
    第5章 戦争の正義―国際社会における武力行使の正当化可能性
    第6章 世界統治構造―覇権なき世界秩序形成はいかにして可能か
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 達夫(イノウエ タツオ)
    1954年、大阪生まれ。77年、東京大学法学部卒業。現在、東京大学大学院法学政治学研究科教授。法哲学を専攻。著書に『共生の作法―会話としての正義』(創文社、サントリー学芸賞受賞)、『法という企て』(東京大学出版会、和辻哲郎文化賞受賞)などがある

世界正義論(筑摩選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:井上 達夫(著)
発行年月日:2012/11/15
ISBN-10:4480015582
ISBN-13:9784480015587
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:法律
ページ数:398ページ ※390,8P
縦:19cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 世界正義論(筑摩選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!