グローバリゼーション事典―地球社会を読み解く手引き [事典辞典]
    • グローバリゼーション事典―地球社会を読み解く手引き [事典辞典]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001725976

グローバリゼーション事典―地球社会を読み解く手引き [事典辞典]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2012/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

グローバリゼーション事典―地球社会を読み解く手引き の 商品概要

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ジョーンズ,アンドリュー(ジョーンズ,アンドリュー/Jones,Andrew)
    バークベックカレッジ(ロンドン大学)地理学・環境開発学部長、経済地理学教授

    佐々木 てる(ササキ テル)
    青森大学社会学部准教授。早稲田大学文化社会研究所招聘研究員。筑波大学社会科学研究科修士(博士:社会学)。専門は国際社会学、特にグローバリゼーション、ナショナリズム、エスニシティ研究。具体的な研究対象としては日本国籍を取得した在日コリアン(コリア系日本人)

    穐山 新(アキヤマ アラタ)
    1977年茨城県生まれ。筑波大学大学院人文社会科学研究科博士課程修了を経て早稲田大学文化社会研究所招聘研究員

    明戸 隆浩(アケド タカヒロ)
    東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。関東学院大学ほか非常勤講師。専攻は社会学・社会思想、専門は多文化社会論、知識人論など

    大井 由紀(オオイ ユキ)
    南山大学准教授。一橋大学大学院修了(博士:社会学)。専門は移民やアジア系アメリカ人とグローバル化

    新倉 貴仁(ニイクラ タカヒト)
    日本学術振興会特別研究員。東京大学情報学環・学際情報学府博士課程単位取得退学。専門はナショナリズム研究、知識社会学、文化社会学

グローバリゼーション事典―地球社会を読み解く手引き の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:アンドリュー ジョーンズ(著)/佐々木 てる(監訳)/穐山 新(訳)/明戸 隆浩(訳)/大井 由紀(訳)/新倉 貴仁(訳)
発行年月日:2012/11/10
ISBN-10:4750336998
ISBN-13:9784750336992
判型:B5
対象:一般
発行形態:事典辞典
内容:社会
ページ数:281ページ
縦:22cm
その他: 原書名: DICTIONARY OF GLOBALIZATION〈Jones,Andrew〉
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 グローバリゼーション事典―地球社会を読み解く手引き [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!