ヨーグルトとブルガリア―生成された言説とその展開 [単行本]
    • ヨーグルトとブルガリア―生成された言説とその展開 [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月13日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001726010

ヨーグルトとブルガリア―生成された言説とその展開 [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月13日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大阪東方出版
販売開始日: 2012/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヨーグルトとブルガリア―生成された言説とその展開 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    激動する国家で人びとの誇りを支えた伝統食。社会主義化とその崩壊、それぞれの時代にブルガリアのヨーグルトは特別な意味を持ってきた。人民食、技術ナンバーワン、日本での受容と再帰。さまざまにこめられた民族の思いを描く。ヨーグルトのナショナル・アイデンティティ化過程における日本の役割を明らかにし、ブルガリアの人びとにとって、自己肯定化のために「日本」という他者がいかに重要な存在であるかを示した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論 本書の目的と問題の所在
    第1章 科学研究におけるヨーグルトの「長寿食」言説と「ブルガリア起源」言説(研究対象としての乳製品
    ブルガリアの伝統文化としてのヨーグルト
    言説の生成装置としてのヨーグルト研究)
    第2章 社会主義期における「人民食」言説と「技術ナンバーワン」言説(社会主義的近代化にともなう社会変化
    ヨーグルトをめぐる「人民食」言説
    ヨーグルトの「技術ナンバーワン」言説
    テクノクラートが回顧する「技術ナンバーワン」言説)
    第3章 日本における「聖地ブルガリア」言説と「企業ブランド」言説(日本における乳食文化の歴史
    愛好者間における「聖地ブルガリア」言説
    大阪万博おけるヨーグルトの「発見」
    明治乳業による「企業ブランド」言説)
    第4章 ポスト社会主義期におけるヨーグルトの諸言説(民主化以降のヨーグルトの生産と消費
    国営企業による「日本ブランド」言説
    多国籍企業による「祖母の味」言説
    ベテラン社員による「乳業の真珠」言説
    地元の女性による「ホームメイド一番」言説)
    結論(ナショナル・アイデンティティとしての伝統食品
    自国文化の独自性としてのヨーグルト
    ブルガリアの「重要な他者」としての日本)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ヨトヴァ,マリア(Yotova,Maria)
    国立民族学博物館外来研究員

ヨーグルトとブルガリア―生成された言説とその展開 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東方出版 ※出版地:大阪
著者名:マリア ヨトヴァ(著)
発行年月日:2012/10/31
ISBN-10:4862492118
ISBN-13:9784862492111
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:313ページ
縦:22cm
他の大阪東方出版の書籍を探す

    大阪東方出版 ヨーグルトとブルガリア―生成された言説とその展開 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!