昭和演劇大全集 [単行本]
    • 昭和演劇大全集 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001726376

昭和演劇大全集 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2012/11/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

昭和演劇大全集 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    リアリズムの新劇から、その解体を目指すアングラ劇、そして軽やかな感性の演劇へ―。激しく変貌した昭和演劇にナマで立ち会った演劇大好き人間が、舞台、俳優、劇場を語りつくす。昭和演劇史の決定版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「桜の園」アントン・チェーホフ―なぜ日本人はチェーホフが好きなのか
    「大寺学校」久保田万太郎―「芸」と「演技」の競演
    「瞼の母」長谷川伸―アウトローの肖像
    「元禄忠臣蔵・大石最後の一日」真山青果―史実に向き合った「忠臣蔵」
    「沢氏の二人娘」岸田國士―昭和の中流階級の風景
    「火山灰地・第一部」久保栄―リアリズム演劇の原点
    「花咲く港」菊田一夫―チャップリンとキートン、そして菊田一夫
    「女の一生」森本薫―中国と日本に引き裂かれる一人の女
    「夕鶴」木下順二―日本語の魅力を引き出した民話劇
    「炎の人・ゴッホ小伝」三好十郎―滝沢修の透明なリアリズム〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 保(ワタナベ タモツ)
    1936年東京生まれ。演劇評論家。慶應義塾大学経済学部卒業後、東宝に入社、演劇部企画室室長を務める。2000年に紫綬褒章、2009年に旭日小綬章を受章。おもな著書に『女形の運命』(芸術選奨文部大臣新人賞、岩波現代文庫)、『忠臣蔵』(平林たい子文学賞、中公文庫)、『娘道成寺』(読売文学賞、駸々堂出版)、『四代目市川団十郎』(芸術選奨文部大臣賞、筑摩書房)、『昭和の名人 豊竹山城少掾』(吉田秀和賞、新潮社)、『黙阿弥の明治維新』(読売文学賞、岩波現代文庫)などがある

    高泉 淳子(タカイズミ アツコ)
    宮城県生まれ。役者・劇作家・演出家。早稲田大学在学中に演劇研究会に在籍。卒業後の1983年に遊 機械/全自動シアターを結成。2002年の解散まで作品を執筆・主演し、少年、少女から老人まで、さまざまな人物を演じて人気を博す。1994年『ラ・ヴィータ』で文化庁芸術祭賞受賞。2008年『ア・ラ・カルト』でスポニチ文化芸術大賞優秀賞を受賞

昭和演劇大全集 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:渡辺 保(著)/高泉 淳子(著)
発行年月日:2012/11/22
ISBN-10:4582835252
ISBN-13:9784582835250
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
ページ数:485ページ
縦:20cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 昭和演劇大全集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!