公共の経済・経営学―市場と組織からのアプローチ [単行本]
    • 公共の経済・経営学―市場と組織からのアプローチ [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001726455

公共の経済・経営学―市場と組織からのアプローチ [単行本]

山内 弘隆(編著)上山 信一(編著)
価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2012/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

公共の経済・経営学―市場と組織からのアプローチ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    混迷する経済状況が続く現代の日本にあって行政の役割が重要視されている。経済学・経営学のロジックをふまえ、日本を変えるための手法を具体的に提示。医療、教育、道路、空港、河川、農業の6つの分野から最新のケースを紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 公共の経済学(公共の経済学の考え方
    政策分析の理論と手法
    政策形成と公共選択
    政策執行の主体と効率性)
    第2部 公共の経営学(公共の経営学の考え方
    パブリックマネジメントの実際
    行政評価とガバナンス
    地域主権時代の自治体財務のあり方―公的部門の資金生産性の向上)
    第3部 事例分析(医療・公衆衛生における公的役割・介入のあり方―予防接種政策を事例として
    公教育政策の経済学的評価
    都市高速道路の料金体系の変更―首都高速道路における対距離料金制への移行
    空港経営の仕組みと課題―関西国際空港の経営再生を考える
    河川統制から治水政策へのパラダイム転換―管理からガバナンスへ
    米作のビジネスモデル政策の評価)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山内 弘隆(ヤマウチ ヒロタカ)
    一橋大学大学院商学研究科教授。専門は、公共経済学、交通経済学、公益事業論。慶應義塾大学商学部卒業、同大学院商学研究科修士課程修了、同博士課程修了。中京大学経済学部専任講師、一橋大学商学部専任講師・助教授を経て現職。主要著作に、『航空輸送』(共著、晃洋書房、1990年、1990年度日本交通学会賞受賞)、『講座・公的規制と産業(4)交通』(共著、NTT出版、1995年、1995年度交通図書賞受賞)、『交通経済学』(共著、有斐閣、2002年、2002年度国際交通安全学会賞受賞)など

    上山 信一(ウエヤマ シンイチ)
    慶應義塾大学総合政策学部教授。専門は、企業の経営改革、行政評価、行政経営。京都大学法学部卒業、プリンストン大学大学院(公共経営学修士)修了。運輸省(現・国土交通省)、マッキンゼー(共同経営者)、米ジョージタウン大学研究教授、慶應義塾大学特別研究教授等を経て2007年より現職。大阪府・市特別顧問、愛知県政策顧問、新潟市都市政策研究所長、国土交通省政策評価会座長等を兼務。主要著作に、『「政策連携」の時代』(日本評論社、2002年、第1回日本NPO学会賞受賞)など

公共の経済・経営学―市場と組織からのアプローチ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:山内 弘隆(編著)/上山 信一(編著)
発行年月日:2012/11/30
ISBN-10:4766419634
ISBN-13:9784766419634
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:404ページ
縦:21cm
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 公共の経済・経営学―市場と組織からのアプローチ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!