代表的日本人(いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ〈4〉) [単行本]
    • 代表的日本人(いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ〈4〉) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001726591

代表的日本人(いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ〈4〉) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:致知出版社
販売開始日: 2012/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

代表的日本人(いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ〈4〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    西郷隆盛―新しい日本の創設者(明治維新;生い立ち、教養、天の声 ほか)
    上杉鷹山―封建藩主(封建制度;鷹山とその使命 ほか)
    二宮尊徳―農民聖者(十九世紀初めの日本の農業;少年時代 ほか)
    中江藤樹―村の先生(かつての日本の教育;若かりし頃と自覚 ほか)
    日蓮上人―仏教僧侶(日本の仏教;生まれと出家 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内村 鑑三(ウチムラ カンゾウ)
    1861‐1930年。キリスト教思想家。無教会主義の創始者。万延2年東京生まれ。札幌農学校卒業後渡米。明治24年一高教授のとき、「教育勅語」に対する敬礼を拒否して免職となる。明治33年雑誌『聖書之研究』創刊。日露戦争以来、一貫して非戦論を唱えた。数多くの著作・評論・講演活動による伝道を行って、当時の青年層に大きな感化を与えた

    齋藤 慎子(サイトウ ノリコ)
    同志社大学文学部卒。広告企画制作会社、広告代理店を経て、現在フリーの翻訳者

代表的日本人(いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:致知出版社
著者名:内村 鑑三(著)/齋藤 慎子(訳)
発行年月日:2012/11/25
ISBN-10:4884749790
ISBN-13:9784884749798
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:237ページ
縦:19cm
他の致知出版社の書籍を探す

    致知出版社 代表的日本人(いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ〈4〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!