明石小学校の建築―復興小学校のデザイン思想 [単行本]

販売休止中です

    • 明石小学校の建築―復興小学校のデザイン思想 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001726776

明石小学校の建築―復興小学校のデザイン思想 [単行本]

藤岡 洋保(監修)日色 真帆(執筆)多羅尾 直子(執筆)小林 正泰(執筆)山崎 鯛介(執筆)中村 敬子(執筆)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東洋書店
販売開始日: 2012/11/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

明石小学校の建築―復興小学校のデザイン思想 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    関東大震災の復興事業でつくられたモダンな小学校とまちの記憶。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 解体直前の明石小学校
    2 明石町と明石小学校の歴史(明石町の現在
    外国人居留地であった明石町―江戸時代から関東大震災前まで ほか)
    3 関東大震災と東京の復興小学校(震災前の東京
    関東大震災 ほか)
    4 近代教育史の中の明石小学校と復興校舎(明石小学校創立期の都市教育
    復興小学校に込められた教育思想 ほか)
    5 初期の復興小学校校舎のデザインについて(初期の復興小学校
    廊下窓の床上高さについて ほか)
    付録
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤岡 洋保(フジオカ ヒロヤス)
    1949年広島市生まれ。1973年東京工業大学工学部建築学科卒業、同大学修士課程・博士課程修了、工学博士(1980)。明治大学助手などを経て、1984年東京工業大学工学部助教授(建築学科)、1996年同教授。2000年から同大学大学院理工学研究科教授(建築学専攻)。ワシントン大学大学院(シアトル)や明治大学大学院、北海道大学大学院などで非常勤講師。近代建築史専攻。主に日本近代の建築思想とデザインや、近代技術史、保存論について研究。2011年日本建築学会賞(論文)

    日色 真帆(ヒイロ マホ)
    1961年千葉県生まれ。1984年東京大学工学部建築学科卒業。同大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。神戸芸術工科大学助手を経て、1995年より愛知淑徳大学専任講師、現在同教授。博士(工学)。一級建築士。1986‐1998年シーラカンス共同主宰。1998年よりタラオ・ヒイロ・アーキテクツ共同主宰

    多羅尾 直子(タラオ ナオコ)
    1964年神奈川県生まれ。1986年早稲田大学理工学部建築学科卒業。1988年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程修了。長谷川逸子・建築計画工房を経て、1998年よりタラオ・ヒイロ・アーキテクツ共同主宰。現在有限会社タラオ・ヒイロ・アーキテクツ代表。一級建築士。日本建築家協会登録建築家。東京建築士会理事。住宅、集合住宅、学校などの設計を手がけている

    小林 正泰(コバヤシ マサヒロ)
    1974年千葉県生まれ。1998年東京大学教育学部卒業。同大学院教育学研究科修了。現在東京大学大学院教育学研究科研究員。博士(教育学)

    山崎 鯛介(ヤマザキ タイスケ)
    1967年埼玉県生まれ。1990年東京工業大学工学部建築学科卒業。1992年同大学院理工学研究科建築学専攻修士課程修了。早川正夫建築設計事務所、東京工業大学工学部建築学科助手を経て、2008年より千葉工業大学工学部建築都市環境学科准教授。博士(工学)。2005年日本建築学会奨励賞。専門は近代建築史、文化財建造物の保存、建築アーカイブズ

    中村 敬子(ナカムラ ケイコ)
    1975年大阪府生まれ。1987年中央区立明石小学校卒業。1997年和洋女子大学英文学科卒業。2010年「中央区立明石小学校の保存を望む会」代表

明石小学校の建築―復興小学校のデザイン思想 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋書店
著者名:藤岡 洋保(監修)/日色 真帆(執筆)/多羅尾 直子(執筆)/小林 正泰(執筆)/山崎 鯛介(執筆)/中村 敬子(執筆)
発行年月日:2012/11/20
ISBN-10:4864590036
ISBN-13:9784864590037
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
ページ数:262ページ
縦:21cm
他の東洋書店の書籍を探す

    東洋書店 明石小学校の建築―復興小学校のデザイン思想 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!