利他性の人間学―実験社会心理学からの回答 [単行本]
    • 利他性の人間学―実験社会心理学からの回答 [単行本]

    • ¥5,060152 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001727268

利他性の人間学―実験社会心理学からの回答 [単行本]

価格:¥5,060(税込)
ゴールドポイント:152 ゴールドポイント(3%還元)(¥152相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新曜社
販売開始日: 2012/11/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

利他性の人間学―実験社会心理学からの回答 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人は、自己利益を得る巧みな手段ではない、他者への本当の思いやりをもつことができるのか?どうしたら、そのことを科学的に明らかにできるのか?共感‐利他性仮説にもとづく心理学実験による検証。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 利他的動機づけの一理論(共感‐利他性仮説
    共感的配慮の先行要因
    共感によって誘発された利他性の行動的帰結)
    第2部 実証的証拠(実験の出番
    共感‐利他性仮説を検証する
    2つのさらなる挑戦)
    第3部 活躍する利他性(共感によって誘発された利他性の利益
    共感によって誘発された利他性の不利益
    向社会的動機の多元性、そしてより人間的な社会に向けて)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    バトソン,チャールズ・ダニエル(バトソン,チャールズダニエル/Batson,Charles Daniel)
    1943年生まれ。1972年プリンストン大学Ph.D.(心理学)。以降30年以上にわたりカンザス大学で教鞭をとり2008年退職、名誉教授。専門は、利他性の社会心理学、共感、宗教心理学

    菊池 章夫(キクチ アキオ)
    1935年盛岡市生まれ。1960年東京教育大学大学院教育学研究科(実験心理学)修士課程修了。現在、フリー、教育学博士。専門は、社会心理学(社会的スキル・自己意識的感情)

    二宮 克美(ニノミヤ カツミ)
    1951年愛知県生まれ。1980年名古屋大学大学院教育学研究科博士後期課程満期退学。現在、愛知学院大学総合政策学部・教授、教育学博士。専門は、発達心理学(社会性・道徳性)

利他性の人間学―実験社会心理学からの回答 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新曜社
著者名:チャールズ・ダニエル バトソン(著)/菊池 章夫(共訳)/二宮 克美(共訳)
発行年月日:2012/11/20
ISBN-10:4788513129
ISBN-13:9784788513129
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:425ページ
縦:22cm
その他: 原書名: ALTRUISM IN HUMANS〈Batson,Charles Daniel〉
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 利他性の人間学―実験社会心理学からの回答 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!