井伏鱒二と「ちぐはぐ」な近代―漂流するアクチュアリティ [単行本]
    • 井伏鱒二と「ちぐはぐ」な近代―漂流するアクチュアリティ [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001727798

井伏鱒二と「ちぐはぐ」な近代―漂流するアクチュアリティ [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新曜社
販売開始日: 2012/11/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

井伏鱒二と「ちぐはぐ」な近代―漂流するアクチュアリティ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「庶民派」井伏鱒二は、漂流民、亡命者、移民なども多く描いた。彼の作品に見られる異種混淆性に「可能性の中心」を見出し、“近代”の奇妙さを炙り出した、気鋭の力作評論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    作家イメージの系譜学―「庶民文学」という評価の形成
    「ナンセンス」の批評性―一九三〇年前後の諸作品
    観察者の位置、あるいは「ちぐはぐ」な近代―「朽助のゐる谷間」
    シネマ・意識の流れ・農民文学―『川』の流れに注ぎ込むもの
    「記録」のアクチュアリティ―「青ケ島大概記」
    “あいだ”で漂うということ、あるいは起源の喪失―『ジヨン万次郎漂流記』
    歴史=物語への抗い―『さざなみ軍記』
    「純文学」作家の直木賞受賞―『ジヨン万次郎漂流記』から『多甚古村』へ
    戦時下における「世相と良識」―『多甚古村』
    占領下の「平和」、交錯する視線―『花の町』〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    滝口 明祥(タキグチ アキヒロ)
    1980年広島県生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科博士課程修了。博士(日本語日本文学)。学習院高等科非常勤講師を経て、学習院大学文学部助教

井伏鱒二と「ちぐはぐ」な近代―漂流するアクチュアリティ の商品スペック

商品仕様
出版社名:新曜社
著者名:滝口 明祥(著)
発行年月日:2012/11/28
ISBN-10:4788513145
ISBN-13:9784788513143
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:374ページ
縦:20cm
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 井伏鱒二と「ちぐはぐ」な近代―漂流するアクチュアリティ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!