11世紀イベリア半島の装飾写本―"モサラベ美術"からロマネスク美術へ [単行本]
    • 11世紀イベリア半島の装飾写本―"モサラベ美術"からロマネスク美術へ [単行本]

    • ¥30,800924 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001728690

11世紀イベリア半島の装飾写本―"モサラベ美術"からロマネスク美術へ [単行本]

価格:¥30,800(税込)
ゴールドポイント:924 ゴールドポイント(3%還元)(¥924相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論美術出版
販売開始日: 2012/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

11世紀イベリア半島の装飾写本―"モサラベ美術"からロマネスク美術へ の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 10‐12世紀のイベリア半島(イベリア半島の政治的社会的状況
    イベリア半島外部との関係
    イスパニア式典礼からローマ式典礼へ)
    第2章 11世紀イベリア半島北部における写本制作(ロマネスク美術以前の写本制作の伝統
    装飾写本の研究史
    スクリプトリウム(写本制作所)の展開
    11世紀における書体の変化
    写本の制作過程)
    第3章 サン・ミリャン・デ・ラ・コゴーリャ修道院由来の装飾写本研究(サン・ミリャン・デ・ラ・コゴーリャ修道院由来の写本群
    “ラ・コゴーリャのリベル・コミクス”の挿絵
    10‐12世紀のラ・コゴーリャ写本における挿絵後補)
    第4章 イベリア半島北部の10‐12世紀の装飾写本の諸問題(「マージナルな」挿絵に関する一考察
    写字生と挿絵師に関する一考察)
    結論
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    久米 順子(クメ ジュンコ)
    早稲田大学第一文学部史学科美術史学専修卒業、同大学院文学研究科修士課程芸術学(美術史)専攻修了。同研究科博士後期課程在学中にCSIC(スペイン高等学術研究院)歴史学研究所へスペイン政府給費奨学生として留学。2006年マドリード・コンプルテンセ大学地理・歴史学部にて博士課程DEA取得。日本学術振興会特別研究員DC2(早稲田大学)、同会特別研究員SPD(大阪大学)を経て、2009年10月より東京外国語大学大学院総合国際学研究院講師。博士(文学)(早稲田大学)

11世紀イベリア半島の装飾写本―"モサラベ美術"からロマネスク美術へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論美術出版
著者名:久米 順子(著)
発行年月日:2012/11/25
ISBN-10:4805506717
ISBN-13:9784805506714
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
ページ数:294ページ
縦:26cm
他の中央公論美術出版の書籍を探す

    中央公論美術出版 11世紀イベリア半島の装飾写本―"モサラベ美術"からロマネスク美術へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!