ある教師の戦後史―戦後派教師の実践に学ぶ [単行本]

販売休止中です

    • ある教師の戦後史―戦後派教師の実践に学ぶ [単行本]

    • ¥2,61979 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001728858

ある教師の戦後史―戦後派教師の実践に学ぶ [単行本]

価格:¥2,619(税込)
ゴールドポイント:79 ゴールドポイント(3%還元)(¥79相当)
日本全国配達料金無料
出版社:本の泉社
販売開始日: 2012/11/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ある教師の戦後史―戦後派教師の実践に学ぶ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦後日本の困難と希望の時代を生き、生徒たちとともにその歴史をつくってきた人間教師の生きざま。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    小嶋昭道さんに聞く 自由なる精神を求め続けて―へそ曲がりの教師 その生い立ちと軌跡
    小島昌夫さんに聞く(上) 戦後史を教師として生きる
    小島昌夫さんに聞く(下) 戦後史を教師として生きる
    桐山敏之さん、桐山京子さんに聞く 激動の時代を生きて―日暮里中の実践の創造性
    竹内功さんに聞く 土の中に足をつっこんだ教育実践を―生活綴方教育に取り組んで
    山岸堅磐さんに聞く 波瀾の人生を生きて―生徒と共に生きる
    西岡昭夫さんに聞く 公害・環境問題を生徒・住民と共に科学の目で取り組む
    石田和男さんに聞く 生活綴方運動と組合運動を結合させて―岐阜の教育正常化攻撃の中で
    野名龍二さんに聞く 生活綴方教育と共に歩んで
    森谷長能さん、金倉義慧さんに聞く 新制高校の民主化に取り組んで―「あゆみ会」事件を乗り越えて〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野々垣 務(ノノガキ ツトム)
    1936年愛知県生まれ。元埼玉県立高校教員。埼玉高校教育研究会議、さいたま教育文化研究所、民主教育研究所所員、法政大学・中央大学など非常勤講師を歴任。子育て文化協同・さいたま市浦和北9条の会世話人

ある教師の戦後史―戦後派教師の実践に学ぶ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:本の泉社
著者名:野々垣 務(編)/民主教育研究所(企画)
発行年月日:2012/11/23
ISBN-10:4780709121
ISBN-13:9784780709124
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:302ページ
縦:22cm
他の本の泉社の書籍を探す

    本の泉社 ある教師の戦後史―戦後派教師の実践に学ぶ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!