わたしの物語―トラウマを受けた子どもとのライフストーリーワーク [単行本]
    • わたしの物語―トラウマを受けた子どもとのライフストーリーワーク [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001728944

わたしの物語―トラウマを受けた子どもとのライフストーリーワーク [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福村出版
販売開始日: 2012/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

わたしの物語―トラウマを受けた子どもとのライフストーリーワーク の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 わたしはだれ?アイデンティティと意味づけの重要性
    第2章 2人の子どものストーリー
    第3章 真実と真実以上のもの
    第4章 インタビュー科学技術ではなくアート
    第5章 ようやくやってきた安全―安全で安定的な環境を提供すること
    第6章 内面化―納得するための作業
    第7章 ブックを作る
    第8章 でも、本当にこのようにいくのだろうか?
    第9章 ライフストーリーの後の人生
    第10章 SACCS見聞記と日本での取り組み/才村眞理
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    才村 眞理(サイムラ マリ)
    帝塚山大学心理福祉学部地域福祉学科教授。大阪府児童相談所にて児童福祉司として勤務、2004年より現職。社会福祉士。奈良県社会福祉審議会児童養護部会長

    浅野 恭子(アサノ ヤスコ)
    大阪府池田子ども家庭センター児童心理司。1991年大阪府入庁。児童相談所、児童自立支援施設等にて勤務。臨床心理士。2005年より、才村らと大阪ライフストーリー研究会を立ち上げる

    益田 啓裕(マスダ ケイスケ)
    2004年より情緒障害児短期治療施設「あゆみの丘」にて臨床心理士として勤務。2010年4~7月(公財)中央競馬馬主社会福祉財団第38回海外研修生としてデンマーク、ドイツ、アメリカへ派遣

    徳永 祥子(トクナガ ショウコ)
    大阪市立阿武山学園。アイルランドINCHICOREカレッジ(BTECソーシャル・コミュニティケア・ディプロマ)、英国LUTON大学を経て、京都府立大学大学院で学ぶ。2005年より現職(小舎夫婦制の寮担当)。児童自立支援施設の環境を活かした、治療的・教育的プログラムと生活支援の協働に関心がある
  • 出版社からのコメント

    施設や里親を転々とする子ども達の過去をたどり、虐待や親の喪失によるトラウマからの回復を助ける。
  • 著者について

    才村眞理 (サイムラマリ)
    監訳

わたしの物語―トラウマを受けた子どもとのライフストーリーワーク の商品スペック

商品仕様
出版社名:福村出版
著者名:リチャード ローズ(著)/テリー フィルポット(著)/才村 眞理(監訳)/浅野 恭子(訳)/益田 啓裕(訳)/徳永 祥子(訳)
発行年月日:2012/12/10
ISBN-10:4571420455
ISBN-13:9784571420450
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:186ページ
縦:21cm
その他: 原書名: The Child's Own Story:Life Story Work with Traumatized Children〈Rose,Richard;Philpot,Terry〉
他の福村出版の書籍を探す

    福村出版 わたしの物語―トラウマを受けた子どもとのライフストーリーワーク [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!