イスラム哲学とは何か―宗教と哲学の攻防 [単行本]
    • イスラム哲学とは何か―宗教と哲学の攻防 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001729043

イスラム哲学とは何か―宗教と哲学の攻防 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2012/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イスラム哲学とは何か―宗教と哲学の攻防 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    何よりも理性に重きを置いていたイスラム世界の哲学者たち。その多彩な論点を現代の問題意識から捉え直した意欲的な試み。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    イスラム哲学の起源と歴史
    大いなる論争
    知識とは何か
    神秘主義
    存在論
    道徳・倫理
    政治―イスラム国家とは何か
    思想の伝播
    言葉・言語
    イスラム哲学の現在
    イスラムに啓蒙運動は必要か
    「アラブの春」と日本の大震災―イスラム哲学の視点から
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    リーマン,オリヴァー(リーマン,オリヴァー/Leaman,Oliver)
    米国ケンタッキー大学の哲学科教授(2000年8月~)。1950年英国ロンドン生まれ。オックスフォード大学で哲学を学び、1979年にケンブリッジ大学で博士号の学位Ph.Dを取得。ハルツーム大学(スーダン)、リバプール工科大学(英国)で教壇に立つ。イスラムとユダヤの思想の研究者として世界的に高い評価を受けており著作多数。また、“The Qur’an:An encyclopedia”(Routledge、2006)、“World Philosophies”(Routledge、2008)の編集責任者も務めた

    佐藤 陸雄(サトウ リクオ)
    1939年(昭和14年)東京生まれ。京都大学文学部史学科卒。毎日新聞社に入社し、ニューデリー(インド)、テヘラン(イラン)、カイロ(エジプト)、ワシントン(米国)の各特派員や論説委員などを務めた。その後、四天王寺国際仏教大学(現IBU四天王寺大学)社会学科の教授となり、国際関係論のゼミを担当

イスラム哲学とは何か―宗教と哲学の攻防 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:オリヴァー リーマン(著)/佐藤 陸雄(訳)
発行年月日:2012/12/17
ISBN-10:479421944X
ISBN-13:9784794219442
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:453ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Islamic Philosophy〈Leaman,Oliver〉
他の草思社の書籍を探す

    草思社 イスラム哲学とは何か―宗教と哲学の攻防 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!