山中iPS細胞・ノーベル賞受賞論文を読もう―山中iPS2つの論文(マウスとヒト)の英和対訳と解説及び将来の実用化展望 [単行本]

販売休止中です

    • 山中iPS細胞・ノーベル賞受賞論文を読もう―山中iPS2つの論文(マウスとヒト)の英和対訳と解説及び将来の実用化展望 [...

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001729870

山中iPS細胞・ノーベル賞受賞論文を読もう―山中iPS2つの論文(マウスとヒト)の英和対訳と解説及び将来の実用化展望 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:一灯舎
販売開始日: 2012/12/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

山中iPS細胞・ノーベル賞受賞論文を読もう―山中iPS2つの論文(マウスとヒト)の英和対訳と解説及び将来の実用化展望 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    Cellに掲載されたiPS細胞に関する2論文を対訳で収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 特定の因子によるマウスの胎児および成体の線維芽細胞培養からの多能性幹細胞の作製
    第2章 特定の因子によるヒト成人の線維芽細胞からの多能性幹細胞の作製
    第3章 成熟した細胞を多能性になるようにリプログラミングすることが出来る―ノーベル財団による発表・受賞理由
    第4章 iPSを考える
    第5章 iPSの実用化、現在の状況と将来の見通し
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西川 伸一(ニシカワ シンイチ)
    1948年滋賀県に生まれる。1973年京都大学医学部卒業。京都大学結核胸部疾患研究所にて研修医、医員、助手を経て、83年にドイツのケルン大学遺伝学研究所に留学。帰国後、京都大学胸部疾患研究所にて助手、助教授を勤めた後、87年より熊本大学医学部教授、92年より京都大学大学院医学研究科教授を歴任。2000年理化学研究所発生・再生科学総合研究センター副センター長および幹細胞研究グループディレクターを併任。研究分野は発生学(血液発生)、幹細胞生物学。研究以外でも、日本の幹細胞分野の発展のためコーディネーターとしての活動を精力的に続けている

山中iPS細胞・ノーベル賞受賞論文を読もう―山中iPS2つの論文(マウスとヒト)の英和対訳と解説及び将来の実用化展望 の商品スペック

商品仕様
出版社名:一灯舎
著者名:西川 伸一(監修・監訳)/ニシカワ&アソシエイツ(訳)
発行年月日:2012/12/03
ISBN-10:4903532887
ISBN-13:9784903532882
判型:B5
発売社名:オーム社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
ページ数:220ページ
縦:26cm
その他:本文:日英両文
他の一灯舎の書籍を探す

    一灯舎 山中iPS細胞・ノーベル賞受賞論文を読もう―山中iPS2つの論文(マウスとヒト)の英和対訳と解説及び将来の実用化展望 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!