授業の作り方Q&A78編(日本語教師の7つ道具シリーズ〈1〉) [単行本]
    • 授業の作り方Q&A78編(日本語教師の7つ道具シリーズ〈1〉) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001729884

授業の作り方Q&A78編(日本語教師の7つ道具シリーズ〈1〉) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アルク
販売開始日: 2012/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

授業の作り方Q&A78編(日本語教師の7つ道具シリーズ〈1〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 そもそも期(授業の基本的な流れを教えてください。―授業の流れ(全体)
    導入ではどんなことをしますか。―授業の流れ(導入) ほか)
    2 かけだし期(学習者について、授業の前に知っておいたほうがいいことは何ですか。―授業前の準備
    自分が授業で担当する項目が決まりました。手始めに何を準備すればいいですか。―授業前の準備 ほか)
    3 やってみたら期(まだ授業に慣れていないため、教案ばかり見てしまいます。―授業の流れ(全体)
    時間が足りなくなってしまった場合、余ってしまった場合はどうすればいいですか。―授業の流れ(全体) ほか)
    4 学習者は見てきたけど期(レベル差のあるクラスでどう教えたらいいですか。―クラスコントロール
    おしゃべりな学習者や、母語をよく使う学習者がいます。―クラスコントロール ほか)
    5 学習者が変わると期(クラスのサイズ(人数)が変わると、教え方はどう変わりますか。―クラス内容・形態
    教える対象が変わると、教え方はどう変わりますか。―クラス内容・形態 ほか)

授業の作り方Q&A78編(日本語教師の7つ道具シリーズ〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:アルク
著者名:大森 雅美(著)/鴻野 豊子(著)
発行年月日:2012/12/11
ISBN-10:4757422490
ISBN-13:9784757422490
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本語
ページ数:139ページ
縦:26cm
他のアルクの書籍を探す

    アルク 授業の作り方Q&A78編(日本語教師の7つ道具シリーズ〈1〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!