未来の考古学〈2〉思想の達しうる限り [単行本]

販売休止中です

    • 未来の考古学〈2〉思想の達しうる限り [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001731071

未来の考古学〈2〉思想の達しうる限り [単行本]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
日本全国配達料金無料
出版社:作品社
販売開始日: 2012/12/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

未来の考古学〈2〉思想の達しうる限り [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    同時代が強いる抑圧と支配の構造を巧妙に開示した古今のSF小説を精細に分析しつつ、ファンタジーにないSF的想像力の存在論的意義を検証する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    フーリエ、あるいは存在論とユートピア
    SFにおけるジャンルの不連続性―ブライアン・オールディスの『スターシップ』
    ル=グウィンにおける世界の縮減
    進歩対ユートピア、または、私たちは未来を想像できるか?
    空間的ジャンルとしてのサイエンス・フィクション―ヴォンダ・マッキンタイアの『脱出を待つ者』
    SFの空間―ヴァン・ヴォークトにおける物語
    階級闘争としての長寿
    追悼 フィリップ・K.ディック
    ハルマゲドン以降―『ドクター・ブラッドマネー』におけるキャラクター・システム
    フィリップ・K・ディックにおける歴史と救済
    グローバリゼーションにおける恐怖と嫌悪
    「ひとつでも良い町が見つかれば、私は人間を赦そう」―キム・スタンリー・ロビンスン『火星』三部作におけるリアリズムとユートピア
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ジェイムソン,フレドリック・R.(ジェイムソン,フレドリックR./Jameson,Fredric R.)
    1934年アメリカ、オハイオ州生まれ。フランス、ドイツに留学後、エーリッヒ・アウエルバッハの指導のもと、イェール大学でジャン=ポール・サルトルに関する博士論文を執筆。現代アメリカを代表するマルクス主義文学・文化批評家。現在、デューク大学ウィリアム・A・レインJr.記念講座教授(比較文学)

    秦 邦生(シン クニオ)
    1976年東京都生まれ。英国ヨーク大学英文学科Ph.D.現在、津田塾大学学芸学部英文学科准教授。専門は英文学

    河野 真太郎(コウノ シンタロウ)
    1974年山口県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。現在、一橋大学大学院商学研究科准教授。専門は英文学

    大貫 隆史(オオヌキ タカシ)
    1974年茨城県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。現在、関西学院大学商学部准教授。専門は英文学

未来の考古学〈2〉思想の達しうる限り [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:作品社
著者名:フレドリック・R. ジェイムソン(著)/秦 邦生(訳)/河野 真太郎(訳)/大貫 隆史(訳)
発行年月日:2012/12/15
ISBN-10:4861824141
ISBN-13:9784861824142
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:428ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Archaeologies of the Future:As Far As Thought Can Reach〈Jameson,Fredric R.〉
他の作品社の書籍を探す

    作品社 未来の考古学〈2〉思想の達しうる限り [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!