中国21〈Vol.37〉特集 中国水利史 [単行本]

販売休止中です

    • 中国21〈Vol.37〉特集 中国水利史 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001732850

中国21〈Vol.37〉特集 中国水利史 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:愛知大学現代中国学会
販売開始日: 2012/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

中国21〈Vol.37〉特集 中国水利史 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    「中国水利史」の特集にあたって

    (座談)中国社会と水利(森田明×藤田勝久×松田吉郎/司会 馬場毅)

    【論説】
    秦帝国の水利と自然(鶴間和幸)
    漢代黄河の水害とその対策(藤田勝久)
    福建?田における木蘭陂の管理機構と協応廟(森田明)
    寧波広徳湖水利と廟──霊波廟(望春山廟)、蓬莱観、白鶴山廟を中心に(松田吉郎)
    江南デルタ?田水利雑考──国家と地域(濵島敦俊)
    明清山西における泉域社会研究の若干の問題(張俊峰)
    環境と水利──清代中期北京西山の炭坑と区域水循環(鈔暁鴻)
    近代天津小站営田の水利について(馬場毅)
    日清戦争期、山東巡撫李秉衡の黄河統治について(野口武)
    江南内陸河川の水運ネットワーク──新型交通の発展を中心に(一九一二~一九四九)(馮賢亮)

    【書評】
    柴田哲雄著「協力・抵抗・沈黙――汪精衛南京政府のイデオロギーに対する比較史的アプローチ」(森久男)
    堀井弘一郎著「汪兆銘政権と新国民運動――動員される民衆」(広中一成)
    梶谷懐著「現代中国の財政金融システム――グローバル化と中央-地方関係の経済学」(岡本信広)
    城山智子著「大恐慌下の中国――市場・国家・世界経済」(岡崎清宜)
    王柳蘭著「越境を生きる雲南系ムスリム――北タイにおける共生とネットワーク」(松本ますみ)

    (書訊)アンドレ・チエン、ジャン=ポール・ベトベーズ 著/井川浩 訳「100語でわかる中国」(樋泉克夫)

    (天南地北)沙甸村の殉教者記念碑(楊海英)
  • 内容紹介

    「中国水利史」の特集にあたって
    [座談]中国社会と水利(森田明×藤田勝久×松田吉郎/司会 馬場毅)

中国21〈Vol.37〉特集 中国水利史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東方書店
著者名:愛知大学現代中国学会(編)
発行年月日:2012/12/25
ISBN-10:4497212300
ISBN-13:9784497212306
ISSNコード:13428241
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:237ページ
縦:21cm
他の愛知大学現代中国学会の書籍を探す

    愛知大学現代中国学会 中国21〈Vol.37〉特集 中国水利史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!