本当は誤解だらけの「日本近現代史」―世界から賞賛される栄光の時代(ソフトバンク新書) [新書]

販売休止中です

    • 本当は誤解だらけの「日本近現代史」―世界から賞賛される栄光の時代(ソフトバンク新書) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001733695

本当は誤解だらけの「日本近現代史」―世界から賞賛される栄光の時代(ソフトバンク新書) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2013/01/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

本当は誤解だらけの「日本近現代史」―世界から賞賛される栄光の時代(ソフトバンク新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    極東の小国だった日本は、瞬く間に近代化に成功し、アジア随一の大国に成長した。日本の成功は、一流国となる要件が、白人であることでも、アーリア系の言語を持つことでも、キリスト教徒であることでも“ない”ことを証明した。近代日本は、全世界の希望となったのだ。敗戦の試練をも乗り越えた日本は、20世紀の終わりにジャパン・アズ・ナンバーワンにたどりつく。ロングスパンの歴史観の上に立ち、その成功の光と影を明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 和魂洋才で日本は成功したのか
    第2章 世界が絶賛した明治憲法
    第3章 日露戦争の勝利が世界史を変えた
    第4章 維新の精神を忘れて敗戦に
    第5章 二〇世紀世界の頂点に立った近代日本
    第6章 このままでは日本は二百年立ち直れない
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    八幡 和郎(ヤワタ カズオ)
    1951年滋賀県大津市生まれ。東京大学法学部を卒業後、通商産業省(現経済産業省)に入省。フランスの国立行政学院(ENA)留学。大臣官房情報管理課長、国土庁長官官房参事官などを歴任後、現在、徳島文理大学教授をつとめるほか、作家、評論家としてテレビなどでも活躍中

本当は誤解だらけの「日本近現代史」―世界から賞賛される栄光の時代(ソフトバンク新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ソフトバンククリエイティブ
著者名:八幡 和郎(著)
発行年月日:2013/01/25
ISBN-10:4797371196
ISBN-13:9784797371192
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
ページ数:263ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 本当は誤解だらけの「日本近現代史」―世界から賞賛される栄光の時代(ソフトバンク新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!