限りなく遙かなる旅路の果てに―バランス感覚のある人間を育てる教育論 [単行本]

販売休止中です

    • 限りなく遙かなる旅路の果てに―バランス感覚のある人間を育てる教育論 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001734501

限りなく遙かなる旅路の果てに―バランス感覚のある人間を育てる教育論 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:恒文社
販売開始日: 2013/01/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

限りなく遙かなる旅路の果てに―バランス感覚のある人間を育てる教育論 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    早稲田実業学校の校長先生が綴った思索の足跡。「どこかに置き忘れてきた駄菓子屋のぬくもり」がある、生徒、学生に「明日」を託す43編の滋味豊かな随筆集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 映画から時代を見る(大石先生という教師像―一九五四年と『二十四の瞳』
    アメリカ人をつくったフロンティアの存在―『シェーン』と『ウィル・ペニー』 ほか)
    第2部 自然災害と防災教育―東日本大震災から学ぶ(「おやつの時間」を挟んだ断絶―津波までの三十分を考える
    頑張り、頑張れ、がんばんべ―東日本大震災「天罰」発言に寄せて ほか)
    第3部 行蔵は我に存す。毀誉は他者の主張(人並の道は通らぬ梅見かな―関寛斎の生涯
    埋めがたい溝について―トーマス・マン、フルトヴェングラー、トスカニーニ ほか)
    第4部 「昨日」を想い、「明日」を思う―青春挽歌(「大地の窓」に見る悠久の歴史―土と生き、土を活かす暮らし
    小石川植物園のどんぐり―寺田寅彦と妻夏子 ほか)
    第5部 遙かなる旅路の果てに(草創期の早稲田実業学校に学んだ人びと―竹久夢二、林武、藤原義江
    日本の近・現代史に残る航路―明治丸、第五福竜丸、宗谷 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡邉 重範(ワタナベ シゲノリ)
    1943年、東京生まれ。68年、早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、同大学院政治学科修士・博士課程修了。65‐66年、ドイツ連邦共和国ボン大学留学。80‐81年、ボン大学交換教授。94‐98年、早稲田大学教育学部長。98年より06年まで早稲田大学常任理事(広報・学校担当)。現在、早稲田大学教育・総合科学学術院教授(比較憲法学・比較政治制度論専攻)、博士(政治学)。2000年より早稲田実業学校長を兼務する

限りなく遙かなる旅路の果てに―バランス感覚のある人間を育てる教育論 の商品スペック

商品仕様
出版社名:恒文社
著者名:渡邉 重範(著)
発行年月日:2012/12/25
ISBN-10:4770411502
ISBN-13:9784770411501
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:270ページ
縦:20cm
他の恒文社の書籍を探す

    恒文社 限りなく遙かなる旅路の果てに―バランス感覚のある人間を育てる教育論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!