「便利な」保育園が奪う本当はもっと大切なもの [単行本]

販売休止中です

    • 「便利な」保育園が奪う本当はもっと大切なもの [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001734556

「便利な」保育園が奪う本当はもっと大切なもの [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:幻冬舎ルネッサンス
販売開始日: 2013/01/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

「便利な」保育園が奪う本当はもっと大切なもの [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    保育士・子供・親の「善循環」を生み出す保育とは?まず、子供の発達を理解すること。そして、子供の小さな達成感を積み重ねること。40年の保育実践から生まれた「子供の発達を保障する保育」を紹介。親の協力から得られる保育のありかたを徹底解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 とうとう、あの曲がり角を曲がってしまった
    第1章 子供たちの異変
    第2章 三つ子の魂の大切さを本当に知っていますか
    第3章 国の保育施策の変遷
    第4章 「TOKYO福祉改革STEP2」
    第5章 保育園のパラドックス
    第6章 なぜ、母親を働かせようとするのか
    第7章 保育園の真の役割とは何か
    終章 切なる願い
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長田 安司(オサダ ヤスジ)
    1949年東京都八王子市生まれ。中央大学文学部卒。共励第三保育園園長を経て、1999年より共励第一、共励第二、共励第三の3つの保育園を経営する社会福祉法人同志舎理事長。NPO法人親学会副会長。共励保育園では、「ごっこ遊び」を通した総合保育を開発し、「ソニー幼児教育支援プログラム優良プロジェクト賞」を受賞している

「便利な」保育園が奪う本当はもっと大切なもの [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎ルネッサンス
著者名:長田 安司(著)
発行年月日:2013/01/15
ISBN-10:4779009294
ISBN-13:9784779009297
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:275ページ
縦:19cm
他の幻冬舎ルネッサンスの書籍を探す

    幻冬舎ルネッサンス 「便利な」保育園が奪う本当はもっと大切なもの [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!