賄賂はなぜ中国で死罪なのか [単行本]
    • 賄賂はなぜ中国で死罪なのか [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001734570

賄賂はなぜ中国で死罪なのか [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国際書院
販売開始日: 2013/01/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

賄賂はなぜ中国で死罪なのか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    賄賂に関する「罪と罰」を科す中国、日本、アメリカの比較を通して、それぞれの国家・社会の本質を追究する。それは「権力社会」であり、「文化社会」あるいは、「法律社会」と著者は規定する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに 賄賂で続々と処刑される高官達
    第1章 賄賂とは何か
    第2章 賄賂罪は誰が犯す犯罪なのか
    第3章 公務員との利益授受はどんな場合でも賄賂罪なのか
    第4章 政治献金や社交儀礼はどんなときに賄賂罪になるのか
    第5章 賄賂罪にはいかなる種類があるのか
    第6章 賄賂罪にどのような刑罰が科せられるのか
    第7章 賄賂罪はどうやって摘発されるのか
    第8章 なぜ中国だけが賄賂に死刑を科すのか
    終わりに 賄賂への死刑が何をもたらしているのか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    王 雲海(オウ ウンカイ)
    1982年7月中国西南政法大学法学部卒業。1982年7月中国政法大学教員。1983年9月全中国の留学試験に合格、中国人民大学法学院に進学。1984年10月来日。1985年4月より一橋大学大学院法学研究科で修士号および博士号を取得。1999年4月‐2000年9月米国ハーバード大学ロー・スクール客員研究員。2003年7月より、一橋大学大学院法学研究科教授。2010年11月より、(日本)法文化学会理事長。『「権力社会」中国と「文化社会」日本』で、IPEX2006年度最優秀著書賞

賄賂はなぜ中国で死罪なのか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:国際書院
著者名:王 雲海(著)
発行年月日:2013/01/20
ISBN-10:487791241X
ISBN-13:9784877912413
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:155ページ
縦:21cm
他の国際書院の書籍を探す

    国際書院 賄賂はなぜ中国で死罪なのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!