脳科学革命―脳と人生の意味 [単行本]
    • 脳科学革命―脳と人生の意味 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001734592

脳科学革命―脳と人生の意味 [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新曜社
販売開始日: 2013/01/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

脳科学革命―脳と人生の意味 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    脳科学の進歩がもたらした革命とは?それは世界の認識にどのような変化をもたらすのか?生きることの意味や価値と、どうかかわるのか?当代きっての認知科学者による同時代人へのメッセージ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 人には知恵が必要だ
    第2章 証拠は信仰より強し
    第3章 心は脳である
    第4章 脳が現実を知る方法
    第5章 脳はいかにして感情を感じるか
    第6章 脳が意思決定する方法
    第7章 なぜ生きることに価値があるのか
    第8章 欲求と希望
    第9章 倫理的な脳
    第10章 本書から言えること
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    サガード,ポール(サガード,ポール/Thagard,Paul)
    サスカチュワン大学、ケンブリッジ大学、トロント大学(哲学でPh.D.)、ミシガン大学(コンピュータサイエンスでM.S.)の各大学を卒業。現在、ウォータールー大学(カナダ)教授。哲学・心理学・コンピュータ科学を担当し、認知科学プログラムを指揮している。多数の著作・論文を著し、アナロジー、創造性、推論、情動と認知の研究を先導、特にそれらの計算機モデルを提唱し大きな影響を与え続けている

    無藤 隆(ムトウ タカシ)
    東京大学教育学部卒業、大学院で教育心理学を専攻。その後、東京大学新聞研究所、聖心女子大学、お茶の水女子大学を経て、白梅学園大学教授。発達心理学・教育心理学を専門とし、特に、幼児教育・学校教育への応用を行っている

    松井 由佳(マツイ ユカ)
    東京大学教育学部総合教育科学科教育心理学コース修了。東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻中途退学。お茶の水女子大学非常勤研究員等を経て、医学・薬学を中心とした翻訳業の他、ニュージーランドとの文化交流活動に従事している

    松井 愛奈(マツイ マナ)
    同志社大学文学部英文学科卒業。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科人間発達科学専攻博士後期課程修了。博士(人文科学)。お茶の水女子大学客員研究員、四国学院大学社会福祉学部准教授等を経て、京都文教大学臨床心理学部准教授。専門は保育学、発達心理学で、幼児の遊びや仲間関係について保育の観察研究を行う

脳科学革命―脳と人生の意味 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新曜社
著者名:ポール サガード(著)/無藤 隆(監訳)/松井 由佳(訳)/松井 愛奈(訳)
発行年月日:2013/01/15
ISBN-10:4788513218
ISBN-13:9784788513211
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:405ページ ※365,40P
縦:20cm
その他: 原書名: THE BRAIN AND THE MEANING OF LIFE〈Thagard,Paul〉
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 脳科学革命―脳と人生の意味 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!