アジアの障害者雇用法制―差別禁止と雇用促進(アジ研選書) [全集叢書]
    • アジアの障害者雇用法制―差別禁止と雇用促進(アジ研選書) [全集叢書]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001738457

アジアの障害者雇用法制―差別禁止と雇用促進(アジ研選書) [全集叢書]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本貿易振興会アジア経済研究所
販売開始日: 2012/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アジアの障害者雇用法制―差別禁止と雇用促進(アジ研選書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 障害者雇用法制の発展と課題
    第1章 韓国の障害者雇用制度
    第2章 中国の障害者雇用法制
    第3章 ベトナムの障害者雇用法制
    第4章 タイにおける障害者雇用の現状と促進策
    第5章 インドにおける障害者の雇用と法制度―判例と新法制定から
    第6章 フィリピンにおける障害者雇用法制
    第7章 マレーシアの障害者雇用と国際人権法
  • 出版社からのコメント

    アジア7ヵ国における障害者雇用法制の実態を概説。法学と「障害と開発」の視点から分析する。
  • 内容紹介

    障害問題は貧困削減の重要な一部であり、障害者雇用はその中核的課題である。障害者権利条約は、他の者との平等を基礎に障害者も労働の権利を享受すべきことを謳っている。本研究では権利条約に照らしながら、立法による障害者の雇用機会の均等化と促進に焦点を当て、アジア開発途上国における現行の労働・雇用法制が障害者雇用に対していかなる役割を果たし、課題を抱えているのか明らかにした。権利条約はまた、ほかの人権諸条約と比して国内的努力を支援するための国際協力を重視しており、研究における協力にも言及している。本研究では雇用の問題を取り上げたが、さらに教育などほかの個別分野の発展や法律の実際の履行・執行状況についてさらに検証していくことが課題として残されている。本書によってわずかながらでもアジア各国の知見の共有が促進されることになれば幸いである。

    図書館選書
    アジア7ヵ国における障害者雇用法制の実態を概説。障害者に対する差別禁止、割当雇用、雇用促進などの諸制度を法学と「障害と開発」の視点から分析する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 昌之(コバヤシ マサユキ)
    アジア経済研究所開発研究センター
  • 著者について

    小林 昌之 (コバヤシ マサユキ)
    小林 昌之  アジア経済研究所開発研究センター
    崔 栄繁   DPI 日本会議
    斉藤 善久  神戸大学大学院国際協力研究科准教授
    西澤 希久男 関西大学政策創造学部准教授
    浅野 宜之  大阪大谷大学人間社会学部教授
    森 壮也   アジア経済研究所開発研究センター
    川島 聡   東京大学先端科学技術研究センター客員研究員

アジアの障害者雇用法制―差別禁止と雇用促進(アジ研選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:アジア経済研究所 ※出版地:千葉
著者名:小林 昌之(編)
発行年月日:2012/12/25
ISBN-10:4258290319
ISBN-13:9784258290314
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
ページ数:205ページ
縦:21cm
他の日本貿易振興会アジア経済研究所の書籍を探す

    日本貿易振興会アジア経済研究所 アジアの障害者雇用法制―差別禁止と雇用促進(アジ研選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!