丸山眞男セレクション(平凡社ライブラリー) [全集叢書]
    • 丸山眞男セレクション(平凡社ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001741038

丸山眞男セレクション(平凡社ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2010/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

丸山眞男セレクション(平凡社ライブラリー) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    政治学と日本政治理想史の分野に立ち、戦後日本の思想をリードした丸山眞男。代表的な論考を集め、その思考の特徴と振幅を一望のもとにおさめる。いま、丸山眞男を読みなおすとは何か?その思考から受け継ぐべきものとは何か?編者による懇切な解説とともに、丸山の巨大な仕事に踏み入る最良の入口。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    国民主義の「前期的」形成
    超国家主義の論理と心理
    福沢諭吉の哲学―とくにその時事批判との関連
    軍国支配者の精神形態
    肉体文学から肉体政治まで
    「三たび平和について」第一章・第二章
    「現実」主義の陥穽―ある編輯者へ
    戦争責任論の盲点
    ある感想
    日本の思想〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    丸山 眞男(マルヤマ マサオ)
    1914年生まれ。東京帝国大学法学部卒業。東京大学教授を務めた。1996年没。戦争中からその後の日本政治思想史の方向を決定づける論考を執筆する一方、敗戦後には日本の軍国主義・ファシズムを分析する一連の論文で一躍注目を浴び、以降その発言は大きな影響を与えた

    杉田 敦(スギタ アツシ)
    1959年生まれ。東京大学法学部卒業。現在、法政大学教授。専攻、政治理論

丸山眞男セレクション(平凡社ライブラリー) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:丸山 眞男(著)/杉田 敦(編)
発行年月日:2010/04/09
ISBN-10:4582767001
ISBN-13:9784582767001
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
ページ数:478ページ
縦:16cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 丸山眞男セレクション(平凡社ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!