事実/価値二分法の崩壊 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]
    • 事実/価値二分法の崩壊 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001741858

事実/価値二分法の崩壊 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2011/06/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

事実/価値二分法の崩壊 新装版 (叢書・ウニベルシタス) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 事実/価値二分法の崩壊(経験主義的背景
    事実と価値の絡み合い
    アマルティア・センの世界における事実と価値)
    第2部 合理性と価値(センの「命令主義的」出発点
    選好の合理性について
    価値はつくられるのか発見されるのか
    価値と規範
    科学哲学者たちの価値からの逃避)
  • 出版社からのコメント

    大衆文化や哲学思想などにおいてさまざまな形で展開されてきた「事実/価値二分法」に対して論争を挑むパトナム哲学の批判的考察。
  • 内容紹介

    大衆文化や哲学思想・社会科学などにおいて、歴史的にさまざまな形で展開され擁護されてきた「事実/価値二分法」に対して論争を挑むパトナム哲学の批判的考察。その「事実認識は客観的でありうるが、価値判断は主観的である」という根底的思想をD.ヒュームに始まりカント、デューイ、A.セン、ハーバーマスらを検証して斬新かつ独創的反論を提示し、問題の把握と理解に導く。

    図書館選書
    大衆文化や哲学思想・社会科学などにおいて歴史的にさまざまな形で展開され擁護されてきた事実/価値二分法の根底的思考に論争を挑むパトナム哲学の批判的考察。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    パトナム,ヒラリー(パトナム,ヒラリー/Putnam,Hilary)
    1926年シカゴに生まれる。48年ペンシルベニア大学哲学部卒業。51年カリフォルニア大学(UCLA)で哲学博士号(Ph.D.)を取得。その後、ノースウェスタン、プリンストン、MITなどの大学で教鞭をとり、65年以降はハーバード大学哲学部教授を務め、同大学名誉教授。現代アメリカを代表する哲学者で、論理実証主義の批判的検討はじめ、数理論理学・科学哲学・言語哲学・心身問題、さらには倫理や歴史の哲学など多方面のテーマについて、斬新なアイデアを提起し、世界の哲学界をリードしてきた
  • 著者について

    H.パトナム (パトナム ヒラリー)
    1926年シカゴに生まれる。48年ペンシルベニア大学哲学部卒業。51年カリフォルニア大学(UCLA)で哲学博士号(Ph. D.)を取得。その後、ノースウェスタン、プリンストン、MIT などの大学で教鞭をとり、65年以降はハーバード大学哲学部教授を務め、同大学名誉教授。現代アメリカを代表する哲学者で、論理実証主義の批判的検討をはじめ、数理論理学・科学哲学・言語哲学・心身問題、さらには倫理や歴史の哲学など多方面のテーマについて、斬新なアイデアを提起し、世界の哲学界をリードしてきた。今日「科学について最も良い全体的見通しをもつ哲学者」(シュテークミュラー)と評されている。本書のほかに、『論理学の哲学』『理性・真理・歴史』『心・身体・世界』(以上、法政大学出版局)、『実在論と理性』(勁草書房)などが邦訳されている。

    藤田 晋吾 (フジタ シンゴ)
    1941年生まれ。筑波大学名誉教授。科学哲学専攻。著書:『なぜ科学批判なのか』(勁草書房)、『意味と実在』(同)、『相補性の哲学的考察』(多賀出版)、『スラッファの沈黙』(東海大学出版会)。訳書:『ウィトゲンシュタイン全集』第7巻(大修館書店)、ダメット『真理という謎』『真理と過去』(以上、勁草書房)。

    中村 正利 (ナカムラ マサトシ)
    1966年生まれ。元高崎健康福祉大学講師。哲学専攻。2006年7 月死去。訳書:ダメット『真理と過去』(勁草書房)。主な論文:「指示の不可測性は我々自身の言語においても生ずるか」(『科学哲学』第30号)、「大切なものは目に見えないか?──パトナムの形而上学的実在論批判」(『哲学・思想論叢』第18号)ほか。

事実/価値二分法の崩壊 新装版 (叢書・ウニベルシタス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:ヒラリー パトナム(著)/藤田 晋吾(訳)/中村 正利(訳)
発行年月日:2011/06/30
ISBN-10:4588099426
ISBN-13:9784588099427
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:哲学
ページ数:242ページ ※192,50P
縦:20cm
その他: 原書名: THE COLLAPSE OF THE FACT/VALUE DICHOTOMY〈Putnam,Hilary〉
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 事実/価値二分法の崩壊 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!