博物館をみせる―人々のための展示プランニング [単行本]
    • 博物館をみせる―人々のための展示プランニング [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001741897

博物館をみせる―人々のための展示プランニング [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:玉川大学
販売開始日: 2003/05/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

博物館をみせる―人々のための展示プランニング [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    博物館の展示とその開発はどうあるべきなのか、利用者の立場を展示のつくり手はどう考えればいいのかを経験豊富な著者が具体的に述べている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    博物館利用者
    博物館の展示
    チームと体制―チームのプレイヤーたち
    展示開発のプロセス
    正しく行う―利用者研究、評価、そして展示
    展示開発における問題解決
    参加型・インタラクティブ展示
    ラベル―展示の語り手
    空間を変容させる
    外観―色、質感、グラフィック、素材
    光で導く
    博物館展示―その制約と可能性
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マックリーン,キャスリーン(マックリーン,キャスリーン/McLean,Kathleen)
    美術、歴史、文化、科学系の博物館で、展示の開発・デザインを手掛けて、30年になる。現在、サンフランシスコのエクスプロラトリアムの展示・プログラム部門(the Center for Public Exhibition and Public Programs)のディレクター

    井島 真知(イシマ マチ)
    1968年生まれ。早稲田大学第一文学部哲学科教育学専修卒業。バンクストリート教育大学大学院博物館教育プログラム修了。林原自然科学博物館展示普及部エデュケーター

    芦谷 美奈子(アシヤ ミナコ)
    1965年生まれ。千葉大学理学部生物学科卒業。同大学院理学研究科修士課程修了後、1991年より現所属の準備室に勤務。滋賀県立琵琶湖博物館主任学芸員

博物館をみせる―人々のための展示プランニング [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:玉川大学出版部 ※出版地:町田
著者名:K. マックリーン(著)/井島 真知(訳)/芦谷 美奈子(訳)
発行年月日:2003/05/25
ISBN-10:4472402874
ISBN-13:9784472402876
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:総記
ページ数:267ページ
縦:21cm
その他: 原書名: PLANNING FOR PEOPLE IN MUSEUM EXHIBITIONS〈McLean,Kathleen〉
他の玉川大学の書籍を探す

    玉川大学 博物館をみせる―人々のための展示プランニング [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!