認識的正当化―内在主義対外在主義 [単行本]
    • 認識的正当化―内在主義対外在主義 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001744847

認識的正当化―内在主義対外在主義 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:産業図書
販売開始日: 2006/02/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

認識的正当化―内在主義対外在主義 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    認識的正当化の対立の彼岸に出現する「徳」認識論とは?セラーズのジレンマ、斑入りの雌鳥問題、新悪霊問題、千里眼。現代認識論の二人の論客が交わす白熱の討論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 内在主義的基礎付け主義を描き出す(遡行問題と基礎付け主義
    正当化の外在主義的説明
    整合主義を求めて ほか)
    第2部 内在的基礎付けを越えて外在的徳へ(知識と正当化
    知識は基礎を持つか?
    懐疑主義そして内在主義/外在主義分水嶺 ほか)
    第3部 回答(ソウザへの回答
    バンジョーへの回答)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    バンジョー,ローレンス(バンジョー,ローレンス/BonJour,Laurence)
    1943年生まれ。現在、ワシントン大学哲学科教授。1969年、プリンストン大学で博士号を取得。主著、『経験的知識の構造』(1985)で、認識的正当化における整合主義を展開し弁護。その後、整合主義の旗手として活躍するも、『認識的正当化―内在主義対外在主義』で、ついに敗北を宣言

    ソウザ,アーネスト(ソウザ,アーネスト/Sosa,Ernest)
    現在、ブラウン大学哲学科教授およびラトガーズ大学の特別客員教授。1964年にピッツバーグ大学で博士号を取得。多くの哲学系学術雑誌の編集委員を務め、とくに1983年からはPhilosophy and Phenomenological Researchの編集主幹、1999年からNo^usの共編集者

    上枝 美典(ウエエダ ヨシノリ)
    1961年生。京都大学文学部哲学科卒(西洋哲学史(中世)専攻)。1995年、フルブライト奨学生としてフォーダム大学哲学科大学院に入学。ジョン・グレコの現代認識論の演習に参加。1997年より福岡大学教員。現在、福岡大学人文学部教授

認識的正当化―内在主義対外在主義 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:産業図書
著者名:ローレンス バンジョー(著)/アーネスト ソウザ(著)/上枝 美典(訳)
発行年月日:2006/02/10
ISBN-10:4782801572
ISBN-13:9784782801574
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:320ページ
縦:22cm
その他: 原書名: EPISTEMIC JUSTIFICATION:Internalism vs. Externalism, Foundations vs. Virtues〈BonJour,Laurence;Sosa,Ernest〉
他の産業図書の書籍を探す

    産業図書 認識的正当化―内在主義対外在主義 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!