テクストの誘惑 フィロロジーの射程(九州大学文学部人文学入門〈4〉) [全集叢書]
    • テクストの誘惑 フィロロジーの射程(九州大学文学部人文学入門〈4〉) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001744878

テクストの誘惑 フィロロジーの射程(九州大学文学部人文学入門〈4〉) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:九州大学出版会
販売開始日: 2012/09/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

テクストの誘惑 フィロロジーの射程(九州大学文学部人文学入門〈4〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 テクストの誘惑(餓鬼文献を読む
    海外情報をどう復原し、どう評価するか―「頭陀親王入唐略記附載伊勢興房報告」を読む
    哲学テクストの解釈―アリストテレス形而上学における基礎概念の考察
    作家の覚書を読む―草稿研究の余白に
    顔を読み解く
    「つれづれ」とは何か―『徒然草』の転変
    活字離れのすゝめ―日本古典文学の愉しみかた)
    第2部 フィロロジーの射程(文献学から言語学へ―言語における「法則性」の発見
    テクストの形而上学
    「風景」を/から考える
    日記によるコミュニケーション―近代日本から古文書学を考える
    作家の書簡集を編む
    アベラールの語り、エロイーズの声)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡崎 敦(オカザキ アツシ)
    西洋史学研究室、教授

    岡野 潔(オカノ キヨシ)
    インド哲学史研究室、教授

テクストの誘惑 フィロロジーの射程(九州大学文学部人文学入門〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:九州大学出版会 ※出版地:福岡
著者名:岡崎 敦(著)/岡野 潔(著)
発行年月日:2012/09/28
ISBN-10:4798500852
ISBN-13:9784798500850
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:文学総記
ページ数:227ページ
縦:21cm
他の九州大学出版会の書籍を探す

    九州大学出版会 テクストの誘惑 フィロロジーの射程(九州大学文学部人文学入門〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!