海と共にある歴史―イエメン海上交流史の研究 [単行本]
    • 海と共にある歴史―イエメン海上交流史の研究 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001745016

海と共にある歴史―イエメン海上交流史の研究 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央大学出版部
販売開始日: 2012/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

海と共にある歴史―イエメン海上交流史の研究 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 イエメンと国際貿易(イエメンと紅海貿易―13世紀のイエメン・エジプト間通商の事例
    イエメンから見た国際貿易―13世紀のインド洋貿易港アデンの取扱品の分析
    国家による貿易の管理と統制―ラスール朝治下アデン港税関の輸出入通関について)
    第2章 イエメンの国際関係(南アラビア情勢の変容とインド洋西海域―17世紀におけるザイド派イマームのハドラマウト遠征に関連して
    イエメン・エチオピア関係と紅海情勢―17世紀のザイド派イマーム政権によるエチオピア遠征計画に関連して
    インド洋西海域世界におけるイエメンの国際関係―17世紀におけるザイド派イマーム政権の対外関係の分析より)
    第3章 イエメンをめぐる人びとの移動と交流(インド洋西海域世界のなかの学術都市ザビード
    インド洋西海域世界におけるハドラミー・ネットワークの展開)
    補論 ポルトガル来航期のインド洋におけるアラブの航海技術―スライマーン・アルマフリーの航海技術書の検討より
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    栗山 保之(クリヤマ ヤスユキ)
    1968年東京に生まれる。1992年中央大学文学部史学科卒業、1999年中央大学大学院文学研究科博士後期課程退学。現在、東洋大学文学部非常勤講師。博士(史学)。専攻はイエメン史、イスラーム史、インド洋海域史

海と共にある歴史―イエメン海上交流史の研究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央大学出版部 ※出版地:八王子
著者名:栗山 保之(著)
発行年月日:2012/01/10
ISBN-10:480574149X
ISBN-13:9784805741498
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:371ページ
縦:22cm
他の中央大学出版部の書籍を探す

    中央大学出版部 海と共にある歴史―イエメン海上交流史の研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!