大学の指導法―学生の自己発見のために [単行本]
    • 大学の指導法―学生の自己発見のために [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001745597

大学の指導法―学生の自己発見のために [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2004/01/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大学の指導法―学生の自己発見のために [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    学力低下を嘆くだけの時代は終わった。学生が学問の楽しさに目覚める授業をめざし、ユニバーサル化時代の学生指導法を、多角的に考察・追求する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 指導法研究の歴史と現在(大学とは何であったか―中世大学の授業・試験・評価
    指導法・評価法の歴史と現在
    指導法をめぐる政策動向と指導法改善へのインパクト ほか)
    第2部 学生の自己発見を促す指導法(大学生の学力と導入教育
    大学の授業・経験に対する評価からの検討―一私立大学卒業生教員に対する質問紙調査より
    授業評価と指導法の改善 ほか)
    第3部 講演会の記録(教養教育の創造と課題―カリキュラム改革と組織の在り方をめぐって
    ドイツにおける大学教育の構造、諸問題及び改革動向)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    児玉 善仁(コダマ ヨシヒト)
    1949年生まれ。1979年広島大学大学院教育学研究科博士課程後期単位取得。広島大学助手。帝京大学文学部教育学科講師、助教授を経て、現在、帝京大学理工学部教職課程教授。京都大学、広島大学、立教大学、明治大学等非常勤講師歴任。1990~91年アニェッリ研究財団招聘教授としてボローニャ大学留学など。イタリア教育史・大学史専攻

    別府 昭郎(ベップ アキロウ)
    1945年生まれ。1973年広島大学大学院教育学研究科博士課程単位取得。1989年、明治大学文学部教授(教職課程、博士(教育学))となり、現在に至る

    川島 啓二(カワシマ ケイジ)
    1954年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程学修認定退学。芦屋大学助教授、国立教育研究所教育経営研究部高等教育研究室長を経て、現在、国立教育政策研究所高等教育研究部総括研究官

大学の指導法―学生の自己発見のために [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:児玉 善仁(編)/別府 昭郎(編)/川島 啓二(編)
発行年月日:2004/01/15
ISBN-10:4887134959
ISBN-13:9784887134959
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:308ページ
縦:21cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 大学の指導法―学生の自己発見のために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!