教員養成学の誕生―弘前大学教育学部の挑戦 [単行本]
    • 教員養成学の誕生―弘前大学教育学部の挑戦 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001745599

教員養成学の誕生―弘前大学教育学部の挑戦 [単行本]

遠藤 孝夫(編著)福島 裕敏(編著)
価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2007/11/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教員養成学の誕生―弘前大学教育学部の挑戦 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    これほど教員の力量の向上が叫ばれながら、これまで一貫した体系を持つ「教員養成学」が欠如していたことは、日本教育界七不思議の最たるものだ。この課題を自覚し、自らの責任において「学」の創出という困難にあえて挑戦した、弘前大学教育学部の研究・実践の記録と、今後の更なる成長を願いつつ紹介する「教員養成学」の理論とカリキュラムのアウトライン。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    教員養成学の誕生―戦後の教員養成教育論の展開から見たその意義
    第1部 教員養成学の理論・歴史(「教員養成学」の学問的性格試論―弘前大学教育学部の経験から
    「教員養成学」の「学」としての独自性と可能性
    大学が教員養成に「責任」を負うという自覚と宮教大の教員養成改革―「教員養成学」の根底にある理念の端緒として)
    第2部 教員養成学に基づく教員養成の実践・検証(教員養成カリキュラムの体系化の試み
    一年次教職科目「教職入門」における「教育実習観察」の効果と課題についての一考察
    アイデンティティ、教職志望、適性感からみた「教職入門」体験
    Tuesday実習の実施の試みと効果検証
    新科目「教員養成総合実践演習」の挑戦―“学校臨床←→学校臨床研究”の往還による教師力育成の試み
    英語科教育養成プログラムの研究開発―大学教育の新しいパラダイムに基づいて
    社会科教育における教員養成プログラム―教科教育法と教育実習を繋ぐマイクロティーチングに焦点をあてて
    教員養成における地域ニーズお研究
    教員養成学研究開発センター発足1年目の活動)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    遠藤 孝夫(エンドウ タカオ)
    1989年に東北大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。1997年10月から2007年3月まで弘前大学教育学部に助教授・教授として勤務。現在は岩手大学教育学部教授。博士(教育学)。専攻はドイツ教育史

    福島 裕敏(フクシマ ヒロトシ)
    2001年3月に一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。2005年より弘前大学教育学部附属教員養成学研究開発センター専任教員。専攻は教育社会学、教員養成学

教員養成学の誕生―弘前大学教育学部の挑戦 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:遠藤 孝夫(編著)/福島 裕敏(編著)
発行年月日:2007/10/30
ISBN-10:4887137664
ISBN-13:9784887137660
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:271ページ
縦:22cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 教員養成学の誕生―弘前大学教育学部の挑戦 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!