ちりとてちんの味わい方―桂枝光の落語案内〈1〉 [単行本]

販売休止中です

    • ちりとてちんの味わい方―桂枝光の落語案内〈1〉 [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001746665

ちりとてちんの味わい方―桂枝光の落語案内〈1〉 [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:地方・小出版流通センター
販売開始日: 2007/09/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ちりとてちんの味わい方―桂枝光の落語案内〈1〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    落語をもっと楽しもう!歴史から噺の内容、しぐさまでわかりやすく解説した本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 落語入門(落語って何?
    落語はいつできた?
    上方落語と江戸落語)
    2 落語案内(ちりとてちん
    祝のし
    勘定板
    動物園
    相撲場風景
    道具屋
    桃太郎
    犬の目
    阿弥陀池
    狸さい)
    3 桂枝光の噺家人生(その一)(弟子入りは待ち伏せて
    三年間一日も休めない修業時代
    師匠には絶対服従
    初舞台はまったくウケず)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    桂 枝光(カツラ シコウ)
    1959年(昭和34年)大阪市城東区生まれ。本名:小出良司。関西大倉高校卒業。78年、桂小文枝(のちに五代目桂文枝)に入門。79年、「桂小つぶ」命名。名古屋市の名演会館で初舞台。以後、テレビ・ラジオなどで活躍したのち、91年に北海道に移住。96年、「二代目桂枝光」襲名。現在、札幌と大阪を拠点として精力的にネタおろしの落語会を開催中

    土肥 寿郎(ドイ ジュロウ)
    1964年(昭和39年)札幌市生まれ。晩聲社、すずさわ書店などを経て、2000年4月に札幌に寿郎社を設立。現在、同社代表取締役編集長

ちりとてちんの味わい方―桂枝光の落語案内〈1〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:寿郎社 ※出版地:札幌
著者名:桂 枝光(著)/土肥 寿郎(著)
発行年月日:2007/09/07
ISBN-10:4902269228
ISBN-13:9784902269222
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
ページ数:131ページ
縦:21cm
他の地方・小出版流通センターの書籍を探す

    地方・小出版流通センター ちりとてちんの味わい方―桂枝光の落語案内〈1〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!