インターネットが壊した「こころ」と「言葉」(幻冬舎ルネッサンス新書) [新書]

販売休止中です

    • インターネットが壊した「こころ」と「言葉」(幻冬舎ルネッサンス新書) [新書]

    • ¥92128 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001748481

インターネットが壊した「こころ」と「言葉」(幻冬舎ルネッサンス新書) [新書]

価格:¥921(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:幻冬舎ルネッサンス
販売開始日: 2011/12/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

インターネットが壊した「こころ」と「言葉」(幻冬舎ルネッサンス新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代社会では、精神的な悩みを抱える人々が増え続けています。その背景として、携帯電話やインターネットの普及による急速なコミュニケーション手法の変化が挙げられます。これらが私達の思考力と言語力の低下を導き、ひいては精神の衰弱を引き起こしているのです。今、私達の身に何が起きているのか。ネットが我々の「こころ」にもたらした功罪を明らかにしていきます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 いま、心と言葉が壊されている―精神医療の現場から見えてきたこと
    第2章 言葉の衰えが止まらない
    第3章 インターネットの二〇年がもたらした功罪
    第4章 メリット、デメリットを生み出すSNSのカラクリ
    第5章 インターネットが劣化させたコミュニケーション
    第6章 日常に入り込んだネットが知的財産を侵食している
    第7章 精神医療の変化
    第8章 壊された「こころ」と「言葉」は再生できるか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森田 幸孝(モリタ ユキタカ)
    1974年広島生まれ。宮崎大学卒業。岡山大学大学院修了。精神保健指定医、医学博士。総合病院、精神科病院、認知症専門病院、こども療育センターなどで精神科の臨床経験を積む一方、精神疾患の遺伝子研究にも従事。2008年より米国国立衛生研究所(NIH)に研究員として留学。2010年に帰国し、その後、広島市立広島市民病院に勤務。現在、精神科副部長

インターネットが壊した「こころ」と「言葉」(幻冬舎ルネッサンス新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎ルネッサンス
著者名:森田 幸孝(著)
発行年月日:2011/12/15
ISBN-10:4779060540
ISBN-13:9784779060540
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:257ページ
縦:18cm
他の幻冬舎ルネッサンスの書籍を探す

    幻冬舎ルネッサンス インターネットが壊した「こころ」と「言葉」(幻冬舎ルネッサンス新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!