インフォメーション―情報技術の人類史 [単行本]
    • インフォメーション―情報技術の人類史 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001750937

インフォメーション―情報技術の人類史 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2013/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

インフォメーション―情報技術の人類史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    トーキング・ドラムからコンピュータまで、「情報」を操るあらゆる試みを見つめ直し、世界の本質を問い直す―壮大なスケールで描かれた、まったく新しい文明史。英国王立協会ウィントン科学図書賞(2012年)、PEN/E・O・ウィルソン科学文芸賞(2012年)受賞。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    太鼓は語る(符号が符号ではない場合)
    言葉の永続性(頭の中に辞書はない)
    ふたつの単語集(書くことの不確実、文字の不整合)
    歯車仕掛けに思考力を投じる(見よ、恍惚たる算術家を)
    地球の神経系統(貧弱なる針金数本に何が期待できようか?)
    新しい電線、新しい論理(「これほど未知数であるものは、ほかにない」)
    情報理論(「わたしが追求しているのは、ただの平凡な脳だ」)
    情報的転回(心を築く基礎材料)
    エントロピーと悪魔たち(「ものごとをふるい分けることはできません」)
    生命を表わす暗号(有機体は卵の中に記されている)
    ミーム・プールへ(あなたはわたしの脳に寄生する)
    乱雑性とは何か(罪にまみれて)
    情報とは物理的である(それはビットより生ず)
    洪水のあとに(バベルの壮大な写真帳)
    日々の新しき報せ(などなど)
    エピローグ(意味の復帰)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    グリック,ジェイムズ(グリック,ジェイムズ/Gleick,James)
    1954年、ニューヨーク市生まれ。著書の『カオス―新しい科学をつくる(Chaos:Making a New Science)』はピューリッツァー賞の、『ファインマンさんの愉快な人生(Genius:The Life and Science of Richard Feynman)』は全米図書賞のそれぞれ最終候補作となった。近著の『ニュートンの海―万物の真理を求めて(Isaac Newton)』もまたピューリッツァー賞の最終選考に進んだ。『インフォメーション―情報技術の人類史』で英国王立協会ウィントン科学図書賞(2012年)、PEN/E・O・ウィルソン科学文芸賞(2012年)受賞

    楡井 浩一(ニレイ コウイチ)
    翻訳家

インフォメーション―情報技術の人類史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:ジェイムズ グリック(著)/楡井 浩一(訳)
発行年月日:2013/01/25
ISBN-10:4105064118
ISBN-13:9784105064112
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:589ページ ※532,57P
縦:20cm
横:15cm
その他: 原書名: THE INFORMATION〈Gleick,James〉
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 インフォメーション―情報技術の人類史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!