コンピュータ概論(未来へつなぐデジタルシリーズ〈17〉) [全集叢書]
    • コンピュータ概論(未来へつなぐデジタルシリーズ〈17〉) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001752088

コンピュータ概論(未来へつなぐデジタルシリーズ〈17〉) [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共立出版
販売開始日: 2013/01/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コンピュータ概論(未来へつなぐデジタルシリーズ〈17〉) の 商品概要

  • 目次

    第1章 コンピュータとは
    1.1 コンピュータと社会
    1.2 コンピュータの歴史
    1.3 コンピュータの概要

    第2章 デジタルとアナログ
    2.1 数の表現と2進数の演算
    2.2 データの表現
    2.3 アナログ・デジタル変換

    第3章 情報理論
    3.1 情報量
    3.2 符号化
    3.3 マルチメディアの符号化
    第4章 論理回路
    4.1 論理代数
    4.2 組合せ論理回路の設計
    4.3 順序回路

    第5章 コンピュータアーキテクチャ
    5.1 基本構成
    5.2 コンピュータの動作
    5.3 記憶装置
    5.4 入出力装置

    第6章 オペレーティングシステム
    6.1 OSの誕生
    6.2 OSの歴史
    6.3 プロセス管理
    6.4 メモリ管理と仮想記憶管理
    6.5 入出力制御
    6.6 ファイル管理

    第7章 ソフトウェア開発とプログラミング
    7.1 フトウェアの開発とコンピュータプログラミング
    7.2 プログラミング言語の分類と種類
    7.3 ソフトウェアの設計と開発

    第8章 アルゴリズムとデータ構造
    8.1 アルゴリズム
    8.2 データ構造
    8.3 基本的なアルゴリズム

    第9章 コンピュータネットワーク
    9.1 コンピュータネットワークの歴史
    9.2 情報通信
    9.3 コンピュータネットワークのトポロジとプロトコル
    9.4 情報システムの構成

    第10章 インターネット
    10.1 インターネットの仕組み
    10.2 TCPとUDP
    10.3 インターネットアプリケーション
    10.4 World Wide Web

    第11章 セキュリティ
    11.1 悪意のあるソフトウェア
    11.2 攻撃方法
    11.3 暗号
    11.4 認証

    第12章 データベース
    12.1 データベースの基礎
    12.2 関係データベース
    12.3 データベースの設計
    12.4 データベースの運用と応用

    第13章 サービスマネジメント
    13.1 サービスマネジメントとは
    13.2 システム管理
    13.3 システムの移行
    13.4 サービスサポート
    13.5 システム監査

    第14章 情報通信システムの法制度と標準化
    14.1 企業活動における情報処理
    14.2 知的財産権
    14.3 情報倫理
    14.4 国際標準化

    第15章 情報サービスの発展
    15.1 情報サービスの起源
    15.2 身近な情報サービス
    15.3 ユビキタス社会
    15.4 クラウドサービス
  • 内容紹介

    現代の情報社会において,コンピュータ,コンピュータネットワークは,経済活動や情報発信などの様々な場面で様々に活用されている。そのため,現代社会をよりよく生きるためには,コンピュータの知識はますます重要な位置を占めてきている。本書では,コンピュータの基本構成から情報社会におけるコンピュータの活用事例までを網羅し,コンピュータやコンピュータネットワーク全般に関する基礎的な知識を学ぶことができるよう構成されている。大学理系学部の講義だけではなく,大学文系学部の教養教育の講義用テキストとして利用されることを想定しており,理系の知識がなくとも本書の内容を理解することが可能である。さらに,独立行政法人情報処理推進機構によって行われている基本情報技術者試験の試験範囲を網羅した内容となっている。そのため,基本情報技術者試験の受験を考えている読者にとっても,試験範囲の基礎的知識を学習するための本として最適である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白鳥 則郎(シラトリ ノリオ)
    1977年3月東北大学大学院工学研究科博士後期課程修了(工学博士)。1990年4月東北大学工学部情報工学科教授。1993年4月東北大学電気通信研究所教授。2010年4月―現在東北大学電気通信研究所客員教授・名誉教授。2010年4月―現在公立はこだて未来大学理事。2012年4月―現在早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

コンピュータ概論(未来へつなぐデジタルシリーズ〈17〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:白鳥 則郎(監修)
発行年月日:2013/01/25
ISBN-10:4320123174
ISBN-13:9784320123175
判型:B5
発売社名:共立出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:数学
言語:日本語
ページ数:257ページ
縦:26cm
他の共立出版の書籍を探す

    共立出版 コンピュータ概論(未来へつなぐデジタルシリーズ〈17〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!