近代の光と闇―色川大吉歴史論集 [単行本]
    • 近代の光と闇―色川大吉歴史論集 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001752529

近代の光と闇―色川大吉歴史論集 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2013/01/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近代の光と闇―色川大吉歴史論集 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    深沢村の土蔵から五日市憲法草案を発見し、学会に波紋を投げた剛骨の民衆史家が、宮沢賢治や保阪嘉内の生き方を考察しつつ、現代を呻吟するわれらに何が欠けているかを問いかける。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    近代の光と闇(歴史家の見た宮沢賢治の光と闇;甲斐の人・保阪嘉内と林清継 ほか)
    多摩という創造の場(近代多摩の民衆史;半世紀ぶりに完結した『北村透谷』 ほか)
    憲法について三題(五日市憲法草案の発見―その歴史的意義;江井秀雄の千葉卓三郎論 ほか)
    敗戦と青春(江成常夫『鬼哭の島』をめぐって;五七年目の再会 ほか)
    六人の歴史学者(吉沢和夫と日本民話の会;服部之総とノーマン―『クリオの顔』 ほか)
  • 出版社からのコメント

    宮沢賢治論からの光。網野善彦の論評まで
  • 内容紹介

    自分史の世界に新境地を拓き、若くして五日市憲法草案を発見した著者が、同業歴史学者たちの回想や宮沢賢治・憲法についてなど、折々に発表した珠玉の歴史随想を編む。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    色川 大吉(イロカワ ダイキチ)
    1925年、千葉県佐原市生まれ。1944~45年、海軍航空隊。1948年東大文学部国史科卒業。東京経済大学名誉教授。演劇人、登山家、旅行家

近代の光と闇―色川大吉歴史論集 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:色川 大吉(著)
発行年月日:2013/01/18
ISBN-10:481882254X
ISBN-13:9784818822542
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:261ページ
縦:20cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 近代の光と闇―色川大吉歴史論集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!