作家の家―創作の現場を訪ねて [単行本]

販売休止中です

    • 作家の家―創作の現場を訪ねて [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001753557

作家の家―創作の現場を訪ねて [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:西村書店
販売開始日: 2009/02/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

作家の家―創作の現場を訪ねて [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    作家が丹精こめてつくりあげた“自らの城”を作家の生涯とともに貴重な写真で紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    カーレン・ブリクセン
    ジャン・コクトー
    ガブリエーレ・ダヌンツィオ
    カルロ・ドッシ
    ロレンス・ダレル
    ウィリアム・フォークナー
    ジャン・ジオノ
    クヌット・ハムスン
    アーネスト・ヘミングウェイ
    ヘルマン・ヘッセ〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    プレモリ=ドルーレ,フランチェスカ(プレモリドルーレ,フランチェスカ/Premoli-Droulers,Francesca)
    ジャーナリスト、作家。イタリアのヴォーグ誌とカーサ・ヴォーグ誌(Casa Vogue)で編集長を務めた。現在はフランスのヴォーグ誌の編集に携わっている

    レナード,エリカ(レナード,エリカ/Lennard,Erica)
    写真家。1950年、ニューヨークに生まれる。サンフランシスコ・アート・インスティテュートで学んだ後、パリに活動の場を移し、ファッション誌の「ヴォーグ」、「エル」、「マリ・クレール」などの専属カメラマンとなる。一方、長年にわたり自然の美を追求し、近年では庭園写真家としてその作品が支持され、世界各地で個展を開き国際的にも高く評価されている。代表作に『何もしない贅沢―自然だけの時間を持つシンプルな方法』(光文社)があり、世界の有名各誌、広告写真などでも活躍している

    鹿島 茂(カシマ シゲル)
    1949年、神奈川県に生まれる。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。専門である19世紀フランス文学、社会に加え、古今東西の書物や風俗に造詣が深い。現在、明治大学国際日本学部教授。多くの翻訳書、著書を編んでいる。『子供より古書が大事と思いたい』(青土社)では、1996年第12回講談社エッセイ賞を受賞。『職業別パリ風俗』(白水社)では、読売文学賞を受賞

    博多 かおる(ハカタ カオル)
    1970年、東京都に生まれる。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程、およびパリ第7大学テクストと資料の科学科博士課程修了。博士(文学)。現在、東京外国語大学外国語学部准教授。専門は19世紀フランス文学。他方、音楽家として活動を行い、カンヌ音楽院ピアノ科およびフランス国立ローマンヴィル音楽院ピアノ科・室内楽科を一等で卒業後、ポルトガルのベルガイシュ芸術センターでマリア・ジョアン・ピリスに師事。国内外の演奏会に出演している

作家の家―創作の現場を訪ねて [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:西村書店
著者名:フランチェスカ プレモリ=ドルーレ(文)/エリカ レナード(写真)/マルグリット デュラス(プロローグ)/鹿島 茂(監訳)/博多 かおる(訳)
発行年月日:2009/02/20
ISBN-10:4890136282
ISBN-13:9784890136285
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:206ページ
縦:29cm
横:23cm
その他: 原書名: Maisons d'´Ecrivains〈Premoli-Droulers,Francesca;Lennard,Erica;Duras,Marguerite〉
他の西村書店の書籍を探す

    西村書店 作家の家―創作の現場を訪ねて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!