争乱の日本古代史(新人物文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 争乱の日本古代史(新人物文庫) [文庫]

    • ¥73322 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001754050

争乱の日本古代史(新人物文庫) [文庫]

価格:¥733(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:新人物往来
販売開始日: 2010/05/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

争乱の日本古代史(新人物文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    倭国の大乱をおさめ、邪馬台国の女王として連合国家に君臨した卑弥呼と台与。その平和な時代も長くはつづかず、魏の滅亡後、「倭の女王」が晋に朝貢してきた記事を最後に、中国の史書から姿を消した邪馬台国は、その後どうなったのであろうか…。縄文・弥生時代から奈良時代まで、戦争・内乱・政変をキーワードに描く壮大な権力抗争のドラマ。人びとはなぜ戦いを始めたのか、なぜ古代国家には内紛が頻繁に起こったのか、内紛の渦中にいた人たちは何を考え、どう行動したのか、などなど古代史をめぐるさまざまな謎と問題点に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 戦争の考古学(逃げる縄文人、追う弥生人―戦争の起源;女王・卑弥呼の戦い―邪馬台国の存亡;ヤマト王権の野望―鉄は国家なり;「倭の五王」の軍事力―武装する大王;古代朝鮮戦争勃発す―伽耶をめぐる戦い)
    第2部 戦争と政治(白村江の戦い―最初の対中戦争;壬申の乱―大伴氏から見た反乱劇;橘奈良麻呂の変―天平のクーデタ未遂事件;藤原仲麻呂の乱―ダミー政権の末路;蝦夷の反乱―阿弓流為と田村麻呂)
  • 内容紹介

    縄文・弥生時代から奈良時代まで、戦争・内乱・政変をキーワードに描く壮大な権力抗争のドラマ。古代史をめぐるさまざまな謎と問題点に迫る、ファン必読の一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山岸 良二(ヤマギシ リョウジ)
    1951年、東京都生まれ。慶應義塾大学大学院修士課程修了。東邦大学付属東邦中高等学校教諭、習志野市文化財審議会会長。専門は日本考古学

    松尾 光(マツオ ヒカル)
    1948年、東京都生まれ。学習院大学大学院博士課程単位修了。博士(史学)。高岡市万葉歴史館・姫路文学館・奈良県立万葉文化館勤務をへて、現在、鶴見大学・早稲田大学非常勤講師

争乱の日本古代史(新人物文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新人物往来社
著者名:山岸 良二(著)/松尾 光(著)
発行年月日:2010/05/10
ISBN-10:4404038534
ISBN-13:9784404038531
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
ページ数:302ページ
縦:15cm
他の新人物往来の書籍を探す

    新人物往来 争乱の日本古代史(新人物文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!