フィリピン民衆vs米軍駐留―基地完全撤去とVFA [単行本]

販売休止中です

    • フィリピン民衆vs米軍駐留―基地完全撤去とVFA [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001755205

フィリピン民衆vs米軍駐留―基地完全撤去とVFA [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:凱風社
販売開始日: 2012/06/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

フィリピン民衆vs米軍駐留―基地完全撤去とVFA の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    フィリピンを代表する安保・外交問題の論客が、反核・平和の立場から基地撤去とその後の一部始終を詳説。なぜ沖縄駐留海兵隊の一部がローテーションで移転するのか。民衆の手に真の国家主権を取り戻そう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    フィリピンが「NO!」と言った日―核大国・米国を拒否した上院
    剣をどうやって鋤に打ち直すか―在比米軍基地と関連施設の商業施設への転用
    フィリピンが締結した防衛協力協定―米国の国益優先で軍事基地化
    外交・安保と内政の問題点―「一九八七年憲法」と訪問米軍地位協定(VFA)
    アジア太平洋の非核平和をめざして―核兵器と原発を拒否しよう
    環境にかかわる不正―米国が汚染したフィリピン国土の回復
    CIAの秘密工作―真の民主主義と相容れない米国外交の影の部隊
    米国のアジア軍事戦略と比米安全保障―フィリピン駐留米軍の歴史と実態
    米軍事介入の新局面―訪問米軍地位協定(VFA)と米特殊作戦部隊の介入拡大
    米軍がミンダナオに駐留する理由―バリカタン軍事演習とフィリピンの地政学的位置
    バシラン交線地帯での見聞・調査―イスラム教徒の反政府活動と国軍・民兵の犯罪
    スービック・レイプ事件判決を考える―VFAの不当性と売国奴化する高級官僚
    “検証”VFAの一〇年間―再びフィリピンに現れた米軍
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    シンブラン,ローランド・G.(シンブラン,ローランドG./Simbulan,Rorand G.)
    フィリピン大学マニラ校教授。当代フィリピンを代表する論客である。専門は政治経済学。1981年以来フィリピン大学の教職にあり、開発研究・公共管理「100年講座」を主宰。何度も来日して日本の市民団体とも深い交流がある。「イボン・データバンク」調査研究所部長会議議長教授、非核フィリピン連合(NFPC)全国議長、フィリピン大学機構理事、などを歴任。一貫して、反核運動、米軍基地反対闘争、バターン原発反対闘争に取り組み、フィリピンの独自外交推進を訴えてきた

    新田 準(ニッタ ジュン)
    1947年生まれ。上智大学外国語学部卒業後商社に勤務し、ウイーン駐在を経て、凱風社創立に参加

フィリピン民衆vs米軍駐留―基地完全撤去とVFA の商品スペック

商品仕様
出版社名:凱風社
著者名:ローランド・G. シンブラン(著)/新田 準(訳)
発行年月日:2012/06/23
ISBN-10:4773636068
ISBN-13:9784773636062
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:295ページ
縦:19cm
その他: 原書名: FORGING A NATIONALIST FOREIGN POLICY:Essays on U.S.Military presence and the Challenges to Philippine Foreign Policy〈Simbulan,Rorand G.〉
他の凱風社の書籍を探す

    凱風社 フィリピン民衆vs米軍駐留―基地完全撤去とVFA [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!