見てすぐ描けるスケッチの色彩―着彩の手順に沿って色づくりがわかる使用色ガイド [全集叢書]
    • 見てすぐ描けるスケッチの色彩―着彩の手順に沿って色づくりがわかる使用色ガイド [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
見てすぐ描けるスケッチの色彩―着彩の手順に沿って色づくりがわかる使用色ガイド [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001755231

見てすぐ描けるスケッチの色彩―着彩の手順に沿って色づくりがわかる使用色ガイド [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:視覚デザイン研究所
販売開始日: 2006/10/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

見てすぐ描けるスケッチの色彩―着彩の手順に沿って色づくりがわかる使用色ガイド の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    色の見本をつくる
    スケッチの彩色 手順とコツ
    赤のカラーバリエーション
    黄のカラーバリエーション
    彩色達人 絵具の個性を知るべし
    緑のカラーバリエーション
    青のカラーバリエーション
    彩色達人 色の表現を知るべし
    茶のカラーバリエーション
    無彩色のカラーバリエーション
    ぬり絵で覚えるスケッチの彩色講座
  • 出版社からのコメント

    「見てすぐ描ける」シリーズ第3弾です
  • 内容紹介

    「見てすぐ描ける」シリーズの特徴である制作順コマ送りを、本書では「色」にしぼってお送りします。どんな絵具の色をどんな順番で画面にのせてるか。風景の色をどうやって見つけ出し、絵具の色に置き換える秘訣が理解できる一冊です。

    図書館選書
    「色」にしぼってスケッチの制作順をコマ送りで伝授。どんな絵具の色をどんな順番で画面にのせてるか。風景の色をどうやって見つけ出し、絵具の色に置き換える秘訣が理解できます。

見てすぐ描けるスケッチの色彩―着彩の手順に沿って色づくりがわかる使用色ガイド の商品スペック

商品仕様
出版社名:視覚デザイン研究所
著者名:視覚デザイン研究所・編集室(編)
発行年月日:2006/10/20
ISBN-10:4881081934
ISBN-13:9784881081938
判型:規大
対象:実用
発行形態:全集叢書
内容:芸術総記
ページ数:106ページ
縦:20cm
横:22cm
他の視覚デザイン研究所の書籍を探す

    視覚デザイン研究所 見てすぐ描けるスケッチの色彩―着彩の手順に沿って色づくりがわかる使用色ガイド [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!