東アジアのアイデンティティ―日中韓はここが違う [単行本]

販売休止中です

    • 東アジアのアイデンティティ―日中韓はここが違う [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001755824

東アジアのアイデンティティ―日中韓はここが違う [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
日本全国配達料金無料
出版社:凱風社
販売開始日: 2012/04/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

東アジアのアイデンティティ―日中韓はここが違う [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    漢字文化を共有する日中韓の文化はどこが違うのか。著者の両親は朝鮮半島慶尚道出身で一九三〇年代から中国東北部に住んでいる。大学卒業後に来日した著者は上智大学大学院で新聞学の博士号を取得し、現在は京都・龍谷大学教員。言語・思考方法を含め、中日韓のアイデンティティを共有する著者が、米国留学の経験を加えて東アジア文化の基層にある漢字・言語・宗教観から、現代諸相までを縦横に引用・分析しながら、東アジアの文化の基層に鋭く迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 家の中国文化(中国人の宗教
    道に生きるということ ほか)
    第2章 中国人の生き方(中国人を不幸せにするもの
    中国人の精神構造 ほか)
    第3章 中国人の思考回路(漢字)(言葉と文化
    漢字と中国人の世界観 ほか)
    第4章 ウリの韓国文化(ハングルと韓国文化
    ハングルと韓国人の世界観 ほか)
    第5章 神々の日本文化(サムライと日本人
    日本人は中国から何を学んだか ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    李 相哲(リ ソウテツ)
    龍谷大学社会学部教授。1959年中国生まれ。1995年上智大学博士課程修了。博士(新聞学)。上智大学国際関係研究所客員研究員を経て1998年より現職。ジャーナリズム史、東アジアの近代史が専門

東アジアのアイデンティティ―日中韓はここが違う [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:凱風社
著者名:李 相哲(著)
発行年月日:2012/04/30
ISBN-10:477363605X
ISBN-13:9784773636055
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:329ページ
縦:19cm
他の凱風社の書籍を探す

    凱風社 東アジアのアイデンティティ―日中韓はここが違う [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!