知っているときっと役に立つ看護の禁句・看護の名句 [単行本]
    • 知っているときっと役に立つ看護の禁句・看護の名句 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001756312

知っているときっと役に立つ看護の禁句・看護の名句 [単行本]

前原 澄子(監修)増田 樹郎(編著)星野 政明(編著)川野 雅資(編著)
価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:黎明書房
販売開始日: 2006/08/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

知っているときっと役に立つ看護の禁句・看護の名句 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    病院や施設などの看護の現場で、専門職の方々によって使われがちな不適切な言葉かけ(禁句)の事例をあげ、禁句の意味を考察します。患者や家族との信頼関係をつくり、患者や家族を支え、励まし、患者や家族の心身を癒す、禁句にかわる適切な言葉かけ(名句)を紹介します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    受容としてのケア
    気配りとしてのケア
    共感としてのケア
    信頼としてのケア
    自立を促すケア
    励ましとしてのケア
    理解としてのケア
    交流としてのケア
    ニーズに即応したケア
    心情に寄りそうケア
    哀しみのケア
    ターミナル期のケア
    家族を支えるケア
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    前原 澄子(マエハラ スミコ)
    1936年生まれ、千葉大学看護学部長(母性看護学)、三重県立看護大学初代学長を経て、京都橘大学初代看護学部長

    増田 樹郎(マスダ タツロウ)
    1951年生まれ、静岡県立大学短期大学部教授を経て、愛知教育大学教授(社会福祉学)

    星野 政明(ホシノ マサアキ)
    1941年生まれ、三重県立看護大学大学院教授(社会福祉学特論)、三重県立看護大学教授(社会福祉学)を経て、名古屋経済大学人間生活科学部教授(社会福祉学)

    川野 雅資(カワノ マサシ)
    1949年生まれ、東京女子医科大学看護短期大学教授、杏林大学保健学部教授、三重県立看護大学大学院教授、川野メンタルヘルス研究所所長を経て、共立女子短期大学看護学科教授(精神看護学)

知っているときっと役に立つ看護の禁句・看護の名句 の商品スペック

商品仕様
出版社名:黎明書房 ※出版地:名古屋
著者名:前原 澄子(監修)/増田 樹郎(編著)/星野 政明(編著)/川野 雅資(編著)
発行年月日:2006/08/20
ISBN-10:4654019561
ISBN-13:9784654019564
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:238ページ
縦:19cm
他の黎明書房の書籍を探す

    黎明書房 知っているときっと役に立つ看護の禁句・看護の名句 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!