知財インテリジェンス―知識経済社会を生き抜く基本教養(阪大リーブル) [全集叢書]
    • 知財インテリジェンス―知識経済社会を生き抜く基本教養(阪大リーブル) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001756505

知財インテリジェンス―知識経済社会を生き抜く基本教養(阪大リーブル) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大阪大学出版会
販売開始日: 2012/09/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

知財インテリジェンス―知識経済社会を生き抜く基本教養(阪大リーブル) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    最高の知財ブランドをつくる。経済社会を生き抜くために身につけたい必須知識、「知的財産権(知財)」。知財を自らの基本財産権として理解し、活用できるようにするための考え方、知識、実務を明示。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 知財は最重要の基本財産権
    第2章 知財立国構想とその現状
    第3章 特許の本質を理解する
    第4章 強い知財をつくる技術
    第5章 知財経営の要諦と実践
    第6章 新しい知財モデルの提唱(知財ブランドをつくる)
  • 出版社からのコメント

    最高の知財ブランドをつくる。

    経済社会を生き抜くために身につけたい必須知識、「知的財産権(知財)」。
  • 内容紹介

    産業が空洞化し,雇用が減少する一方の日本の産業を守り,若者の雇用を拡大していくためにには,「知財」への認識を教養として国民皆が身につけることが必要だ.一人一人が「最高の知財ブランドをつくる」意識を持ち,経済社会を生き抜くために身につけたい必須知識が「知的財産権(知財)」である.知財を自らの基本財産権として理解し,活用できるようにするための考え方,知識を示す.

    図書館選書
    経済社会を生き抜くために身につけたい必須知識、「知的財産権(知財)」。
    知財を自らの基本財産権として理解し、活用できるようにするための考え方、知識、実務を明示。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    玉井 誠一郎(タマイ セイイチロウ)
    大阪大学客員教授。博士(学術)。一般財団法人大阪大学産業科学研究協会専務理事。他に一般社団法人知財経営推進企業協会(IPMA)理事、知財ブランド協会(SIR)代表など。昭和23年愛媛県松山市生まれ。愛光学園から大阪大学工学部、同大学院工学研究科卒業。大手電器メーカーにて溶接機器、溶接ロボット、視覚センサ、バーコード機器、ICカードおよびその端末、流通POSシステム、放射線機器、医療用機器等の研究開発から事業化(事業責任者)を担当
  • 著者について

    玉井誠一郎 (タマイ セイイチロウ)
    大阪大学客員教授 博士(学術)

    一般財団法人 大阪大学産業科学研究協会 専務理事

    一般社団法人 知財経営推進企業協会(IPAMA)理事

    知財ブランド協会(SIR)代表

知財インテリジェンス―知識経済社会を生き抜く基本教養(阪大リーブル) の商品スペック

商品仕様
出版社名:大阪大学出版会 ※出版地:吹田
著者名:玉井 誠一郎(著)
発行年月日:2012/08/22
ISBN-10:4872593189
ISBN-13:9784872593181
判型:B6
発売社名:大阪大学出版会
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:経営
言語:日本語
ページ数:308ページ
縦:19cm
他の大阪大学出版会の書籍を探す

    大阪大学出版会 知財インテリジェンス―知識経済社会を生き抜く基本教養(阪大リーブル) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!