子どもの心が見えてきた―学びの物語で保育は変わる [単行本]
    • 子どもの心が見えてきた―学びの物語で保育は変わる [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001756746

子どもの心が見えてきた―学びの物語で保育は変わる [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ひとなる書房
販売開始日: 2011/04/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもの心が見えてきた―学びの物語で保育は変わる の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 幼児期に大切な「学び」とは何か(「学びの物語」との出会い
    幼児期に育てたい学びとは何か
    附属幼稚園での保育の特色)
    第1章 子どもの見方が変わると保育が変わる(サクラの「学びの物語」をとり続けて見えたこと
    「友だちより先生大好き」ユウイチの「学びの物語」)
    第2章 「学びの物語」によって、保育の場に何がおこるのか(子どもが肯定的に見えてくる
    子どもたちが集団の一員として育っていく
    子どもの成長と学びの物語)
    第3章 「学びの物語」と保護者(親自身が発見することの意味―保護者との連携を求めて
    保護者との伝えあいをどうすすめていったのか)
    第4章 学びの連続性について考える―幼・小の交流を素材に(幼・小の交流の中で見えてきた「本気の学び」
    どのような「学び」へ連続させるのか―「学びの連続性」を考える視点として)
    第5章 附属幼稚園の「学びの物語」実践の意味(保育者が変わるということ
    この取り組みで子どもは変わったのか?)
  • 内容紹介

    「学びの物語」に出会い、子どもたちの関心・熱中を見とる中で、保育者は何を学び、保育はどう変わっていったのか。
    3年余に渡る園児たちの「学びの物語」が語る、保育の新しい展開と保育者のかかわり。子どもたちの「学びの構え」はどうつくられ、豊かな意欲はどう育まれるのか。
    子ども理解の新しいアセスメント。保育が楽しくなる「学びの物語」の事例も満載。これからはじめる実践者・園に格好の書です。 2012年日本保育学会保育学文献賞受賞
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大宮 勇雄(オオミヤ イサオ)
    福島大学人文社会学群人間発達文化学類教授

    白石 昌子(シライシ マサコ)
    福島大学人文社会学群人間発達文化学類教授

    原野 明子(ハラノ アキコ)
    福島大学人文社会学群人間発達文化学類准教授

子どもの心が見えてきた―学びの物語で保育は変わる の商品スペック

商品仕様
出版社名:ひとなる書房
著者名:福島大学附属幼稚園(著)/大宮 勇雄(著)/白石 昌子(著)/原野 明子(著)
発行年月日:2011/03/31
ISBN-10:4894641585
ISBN-13:9784894641587
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:247ページ
縦:21cm
横:15cm
他のひとなる書房の書籍を探す

    ひとなる書房 子どもの心が見えてきた―学びの物語で保育は変わる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!