日本はニッポン!―金融グローバリズム以後の世界 [単行本]

販売休止中です

    • 日本はニッポン!―金融グローバリズム以後の世界 [単行本]

    • ¥1,67651 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001756868

日本はニッポン!―金融グローバリズム以後の世界 [単行本]

価格:¥1,676(税込)
ゴールドポイント:51 ゴールドポイント(3%還元)(¥51相当)
日本全国配達料金無料
出版社:総和社
販売開始日: 2010/11/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本はニッポン!―金融グローバリズム以後の世界 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界経済の仕組みと日本の進むべき道!国際派にして国益派の二人が語る、今、もっとも知りたい経済ニュースの裏側。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 世界は金融保護主義の時代に突入した!
    第2章 世界バブルの連鎖反応はこう起きた
    第3章 ヨーロッパ・バブルの発生の構造とユーロの運命
    第4章 低開発国の発展と資源限界
    第5章 日本経済はいかにして、世界の覇者となったのか
    第6章 世界を制した日本は、いかにして解体されたのか
    第7章 日本は日本の道をゆけ!
    第8章 金融グローバリズム以後の世界
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤井 厳喜(フジイ ゲンキ)
    国際政治学者。未来学者。詩人。軍事・経済・文明論も含む総合的な視野から国際政治を論ずる。その的確な近未来予測には定評があり、予測のプロの間でも評価が高い。1952年(昭和27年)東京都江戸川区生まれ。本名:昇。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。1977~1985年、アメリカ合衆国へ留学。クレアモント大学大学院で政治学修士号取得。ハーバード大学政治学部大学院へ進み、政治思想のハーベイ・マンスフィールド教授、哲学のジョン・ロールズ教授(『正義の理論』の著者)、サミュエル・ハンチントン教授(『文明の衝突』の著者)、社会学のエズラ・ボーゲル教授(『ジャパン・アズNol.1』の著者)等に師事。政治学博士課程修了

    渡邉 哲也(ワタナベ テツヤ)
    経済評論家、作家。1969年生まれ。日本大学法学部経営法学科卒。貿易・卸の企業に勤務の後、独立。複数の企業運営にも携わる。仕事上、海外の経済情勢に精通。ネットを通じて発信している内外の政治・経済状況のリサーチと解析には定評がある

日本はニッポン!―金融グローバリズム以後の世界 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:総和社
著者名:藤井 厳喜(著)/渡邉 哲也(著)/ケンブリッジ・フォーキャスト・グループ(編)
発行年月日:2010/11/25
ISBN-10:4862860451
ISBN-13:9784862860453
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:326ページ
縦:19cm
他の総和社の書籍を探す

    総和社 日本はニッポン!―金融グローバリズム以後の世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!