「子ども手当」と少子化対策(社会保障・福祉理論選書) [単行本]
    • 「子ども手当」と少子化対策(社会保障・福祉理論選書) [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001757019

「子ども手当」と少子化対策(社会保障・福祉理論選書) [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法律文化社
販売開始日: 2011/01/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「子ども手当」と少子化対策(社会保障・福祉理論選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「子ども手当」で出生率は向上するのか?!少子化対策先進国として注目されるフランスの家族政策を検証し、戦前の人口増加政策から現在の少子化対策まで日本の施策の意義を問い直す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 フランスの家族政策―出産奨励策から一般施策へ(はじめに―フランス家族政策研究の意義
    国家と人口政策
    現代フランス家族政策の変遷
    フランス家族政策に関する見解
    フランス家族政策の課題)
    第2章 戦前の人口増加政策(江戸時代の人口問題
    明治以降の人口問題
    戦争と人口問題
    人口政策確立要綱
    世論の状況
    人口増加政策の意義)
    第3章 戦後の少子化対策(戦後の人口動向と少子化対策
    少子化対策の評価と今後のあり方)
    第4章 「子ども手当」の意義と課題(わが国における児童手当制度の変遷
    子ども手当の内容と問題点
    高校の実質無償化
    諸外国との比較
    子ども手当の今後のあり方
    子ども手当と国家のあり方)
    第5章 少子化対策―若干の法制度的考察(少子化対策の意義
    子どもを生み育てる権利
    少子化対策と社会保障)
    資料
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    江口 隆裕(エグチ タカヒロ)
    1952年生まれ。北海道大学法学部卒業、厚生省、環境省、北海道大学法学部助教授などを経て、筑波大学大学院ビジネス科学研究科長

「子ども手当」と少子化対策(社会保障・福祉理論選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法律文化社 ※出版地:京都
著者名:江口 隆裕(著)
発行年月日:2011/01/15
ISBN-10:4589033143
ISBN-13:9784589033147
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:203ページ
縦:22cm
他の法律文化社の書籍を探す

    法律文化社 「子ども手当」と少子化対策(社会保障・福祉理論選書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!