旅行・吟行俳句歳時記 [事典辞典]

販売休止中です

    • 旅行・吟行俳句歳時記 [事典辞典]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001757257

旅行・吟行俳句歳時記 [事典辞典]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
日本全国配達料金無料
出版社:博友社
販売開始日: 2002/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

旅行・吟行俳句歳時記 [事典辞典] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “旅”の情景や感動を詠みこみやすい重要季題・季語を精選して、それにマッチした例句を示した画期的な“旅”専用歳時記です。どの季節、どの月の旅吟にも対処できるよう、月別に、コンパクトにまとまっているのが特徴…。海外・国内の旅吟を楽しく美しく詠むために吟行の手引書として季節の旅のインデックスとしてご活用ください。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    一月(正月
    去年今年 ほか)
    二月(睦月
    春 ほか)
    三月(如月
    啓蟄 ほか)
    四月(弥生
    麗か ほか)
    五月(卯月
    八十八夜 ほか)
    六月(皐月
    入梅 ほか)
    七月(水無月
    梅雨明 ほか)
    八月(文月
    立秋 ほか)
    九月(葉月
    厄日 ほか)
    十月(長月
    朝寒 ほか)
    十一月(神無月
    神の旅 ほか)
    十二月(霜月
    師走 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大野 雑草子(オオノ ザッソウシ)
    本名=幸雄。1932年愛知県生。学生時代より俳句に親しみ、国松ゆたか・高浜年尾・稲畑汀子先生に師事。加藤唐九郎・第十三代今泉今右衛門先生の知遇を得て、日本の伝統的陶技のすばらしさに感動して、生活美学に関心を寄せて来た。現在は文筆のほか、芸術文化交流の会(理事長=犬丸直芸術院長)理事、西武文理大学教授(生活美学)、日本伝統文化研究所にて日本のやきものの伝統的技法の文献的研究を続けている

旅行・吟行俳句歳時記 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:博友社
著者名:大野 雑草子(編)
発行年月日:2002/02/15
ISBN-10:4826801858
ISBN-13:9784826801850
対象:一般
発行形態:事典辞典
内容:日本文学詩歌
ページ数:333ページ
縦:11cm
横:16cm
他の博友社の書籍を探す

    博友社 旅行・吟行俳句歳時記 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!